3年:行事『視力検査』
姿勢を正して、待つことができました!
さすがミドルリーダーです。
【3年生】 2024-05-09 16:01 up!
3年:算数『わり算』
どうしてその式と答えになるのかを、前にでて説明しました。
【3年生】 2024-05-09 16:01 up!
3年:理科『種をうえよう!』
【3年生】 2024-05-09 16:00 up!
3年:国語『もっと知りたい!ともだちのこと』
ともだちにもっと自分のことを知ってもらうために、紹介文を発表しました。
質問も意識して、ともだちのことをもっと知ることができました。
【3年生】 2024-05-09 16:00 up!
学活「サイコロトークでもっと仲良くなろう!」
友だちのことをたくさん知れました。質問が上手にできるようになってくると、もっと深く友だちのことを知れるようになるので、これからが楽しみです。
【4年生】 2024-05-09 16:00 up!
5年生 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」
国語科「きいて、きいて、きいてみよう」の学習で、インタビューをし合って、「聞くこと」のさまざまな側面について考えました。
【5年生】 2024-05-09 16:00 up!
理科「ひょうたんの種をまこう」
古谷先生に来てもらってひょうたんの種をみんなで蒔きました。発芽させるために、種に水をかけて大切に育てていきます。
【4年生】 2024-05-09 15:54 up!
学活〜クラスについて話し合おう〜
グループで会議をして、今のクラスの様子をふりかえり、全員にとってもっとよいクラスにするために、取り組んでいくこと話し合いました。
【4年生】 2024-05-09 15:53 up!
社会科「都道府県の学習」をしました。
社会科の学習では、都道府県の学習をしています。都道府県の漢字を地図帳を調べながら丁寧に書き、練習をしました。
【4年生】 2024-05-09 15:53 up!
5年生 理科「雲と天気の変化」
理科「雲と天気の変化」の学習で、雲の動きや天気の変化には、どのようなきまりがあるのか調べました。
【5年生】 2024-05-09 15:52 up!