京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:111
総数:691044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生 チャレンジ体験に向けて

 2年生は学年集会を行い、秋に実施予定のチャレンジ体験について導入学習を行っていました。職場体験を通じて、働くことの意義、働くことで得られる喜び、働くことの厳しさ、働く義務等、学べることがたくさんあります。
 自分にはどんな得意分野があるんだろう?どんな職業に就いたら有意義なんだろう?そのために何を今すべきなんだろう?
 いろんな「?」を少しずつ解いていってほしいと思います。
画像1

1年生 授業の様子

 1年生の授業の様子です。社会科では地図帳の使い方を学習していました。「どこ?どこ?」とみんなで教えあいながら都市を探していました。1年生は入学してから二週間。とっても緊張しながらもよく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

台風および地震の非常措置について

 先週配布させていただきましたが、台風および地震の非常措置について、ホームページにも掲載させていただきます。

 ここをクリックして下さい。

令和6年度 年間行事予定

 今年度の年間行事予定を掲載させていただきます。

ここをクリックしてください。

3年生 全国学力学習状況調査

 本日、3年生は全国学力学習状況調査を実施しました。今年度は、国語・数学の実施となりました。真剣に問題に取り組んでいる姿がありました。
画像1
画像2

部活動体験最終日

 1年生の部活動体験最終日でした。多くの生徒が先輩と一緒に活動をしていました。いよいよ明日は全学年での部集会です。よく考えて明日までに、部活動に入部する生徒は、入部届を提出してくださいね。
画像1
画像2
画像3

すぐーる登録、今週中にお願いします

 欠席・遅刻の連絡は、今年度よりすぐーるに変更となっております。

 新2・3年生の保護者の皆様には、昨年度、登録手順書と個人のIDのプリントを配布させていただき、登録を済ませていただいているところです。ただ、まだ未登録のご家庭も数件あります。欠席・遅刻の連絡だけではなく、今後はお便りの配信やインフルエンザの学級閉鎖について等も配信していく予定です。できるだけ今週中には登録をお願いいたします。

 また、新1年生の保護者の皆様には、15日(月)にお子さまを通じてプリントを配布させていただきましたので、今週中に登録をお願いいたします。全学年、お便り等の配信は、22日(月)から開始させていただきます。

 登録手順書や個人のIDをなくしてしまった場合は、担任にお伝えいただくか、学校にご連絡下さい。再発行させていただきますので、登録へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

授業の様子

 上から7組の英語、1年生の英語、3年生の保健体育の様子です。

 とってもどのクラスもいい雰囲気です。自分勝手な行動や言動をすることなく、真剣に授業に取り組んでいます。このまま継続させていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 部活動見学・体験3

 色々な部活動を見たり、体験したりして、3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 部活動見学・体験2

 先輩と一緒に道具を使って練習したり、先輩の活動の様子をじっくり見たりしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/14 専門委員会 前(2)
3年:確プロ
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp