京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up17
昨日:89
総数:634735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

さんどいっち1年生〜なんばんめ〜

画像1
算数の学習は

新単元「なんばんめ」がはじまりました!

すたあとぶっくを見ながら

「電車ごっこで、ぶたさんは後ろから何番目ですか。」

「ぶどうは右から何番目ですか。」

「飛行機は上から何番目ですか。」など

何番目あてゲームを楽しみました!

また、だれが立つ?ゲームをしました!

「前から○番目」や「前から○人」を聞き
だれが立てばよいかを考えました。

「何番目」と「何人」のちがいが、この学習
最大のむずかしポイントです!

ぜひおうちでもご家族みなさんで1列になり
だれが立つ?ゲームを楽しんでみてください!


4年生 つなぐ 折れ線グラフ

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習では、折れ線グラフの単元に入っています。

 1目盛りがどれくらいの大きさになるのかをよく考えながら、グラフに点を打っている姿がありました。完成したグラフを見ると、どんな変化があるのかが一目でわかりますね。

 日常生活でも、テレビや新聞などで折れ線グラフをみることがあるかもしれませんね。

2年 体育科

画像1
画像2
体育科の学習でドッチビーをしました。

学年合同でのドッチビーに大盛り上がりの子どもたちでした。

2年 道徳

画像1
画像2
『本がかりさん がんばっているね』というお話を聞いて、みんなのために仕事をすることについて考えました。
本がかりさんになりきり、寸劇をしている様子です。

「係りの仕事は大変だけど、みんなの笑顔を見るとやってよかったと思います。」
「お手伝いをして、家族が喜んでくれると私もうれしい!」など、
様々な気づきがありました。

2年 ミニトマト

画像1
画像2
生活科の学習でミニトマトを育てています。

休み時間や授業時間を活用し、毎日、ミニトマトの健康観察をしている子どもたちです。

2年 生活科

画像1
画像2
生活科の学習で草抜きをしました。

みんなで一生懸命抜いたおかげで、わずか20分ほどで2年生の畑がさっぱりしました。

さんどいっち1年生〜あさがおのたねのかんさつ〜

画像1
1年生で育てる花といえば!

アサガオ!

そんなイメージはありませんか?

早速たねをまきたいところではありますが

その前に、じーっくりたねの観察をしました!

小さなたねを、見たり、触ったりしながら
紙いっぱいに大きく絵をかきました!

色や、形、さわった感じなども言葉で表現しました!

はじめての観察でしたが、

みんな思い思いに表現していました!

これからたくさん観察して、かんさつ名人になっていこうね!

さんどいっち1年生〜休み時間〜

画像1
休み時間に運動場に行くことを楽しみにしていた1年生!

ついに、運動場遊びをスタートしました!

タイヤをまたいだり、バランスをとったり

はじめての運動場遊びに

にこにこいっぱいで楽しんでいました!

ぐんぐんそだて

画像1
生活科の学習では、これから野菜を育てる学習を進めるために、

畑の雑草抜きをしました。

春休みの間にたくさん雑草が生えたので、学年で一斉にしました。

これから育てるのがますます楽しみになってきましたね。

【4年生】漢字辞典マスター

画像1
画像2
画像3
 4年生で初めて手にした漢字辞典!

 中を開けると、漢字がたくさんのっていてわくわくした子ども達がたくさんでした。「音訓さくいん」「部首さくいん」「総画さくいん」3つの調べ方で漢字辞典を使えることを知りました。

 これから、読み方が分からない漢字や書き順が分からない漢字に出合った時は、積極的に漢字辞典を使っていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/11 女性会:カーネーションづくり
5/13 2年:視力検査
部活動開講式
5/14 1年:視力検査
5/15 眼科健診
フッ化物洗口 SC
5/16 わかば・2・4・6年:歯科健診
校内研究授業(わかば) ALT
5/17 わかば・1年・5年:内科健診
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp