5月8日 6年生 〜朝食から健康〜
グループに分かれて朝食の改善点を話し合いました。
家庭科の教科書を開け,ヒントを見つけながらバランスの良い朝食を考えていました。
【6年生】 2024-05-08 20:50 up!
5月8日 6年生 〜素早い動き!〜
書写で書いた作品は自分たちえ作品ホルダーに入れてくれました。背中がカッコ良かったです!
【6年生】 2024-05-08 20:50 up!
5月8日 6年生 〜歩む〜
この世に産声をあげた日から、一人一人が主人公の人生を歩んできました。これからも人生の主人公は自分自身です。どんな人生を【歩む】のか、そんなことを考えながら取り組みました。
【6年生】 2024-05-08 20:49 up!
5月8日 6年生 〜朝食について〜
自分たちの朝食ってどうなの?そんなことを話し合いました。朝のパワーチャージには欠かせません!
【6年生】 2024-05-08 20:49 up!
5月8日 6年生 〜俳句作り〜
昨日下書きをした配布にアレンジを加え、清書しました。素敵な俳句がたくさんできました。
【6年生】 2024-05-08 20:48 up!
5月7日 6年生 〜6年生の背中〜
今日から1年生の教室掃除のお手伝いに行きました。優しく寄り添う姿が溢れていました。
【6年生】 2024-05-07 22:49 up!
5月7日 6年生 〜春を感じる〜
この頃感じる春ってどんなところ?から俳句で表現するための季語を考えました。
【6年生】 2024-05-07 22:49 up!
5月7日 6年生 〜ものが燃えるしくみ〜
ものが燃えるのはなぜ?火が消えるのはなぜ?実験したことから考察しました。
【6年生】 2024-05-07 22:48 up!
5月2日 6年生 〜自分の意見を伝える〜
道徳の学習で自分の考えを交流しています。相手に伝わるってうれしいことです。いいコミュニケーションをとっていました。
【6年生】 2024-05-07 22:47 up!
【2年生】春がいっぱい
国語の学習で「春カード」をつくりました。春といえば…と聞くと、チューリップ、たんぽぽ、うぐいす…など。
その中から一つ選んでカードにまとめ、友達と見せ合って発表しました!
【2年生】 2024-05-07 22:47 up!