京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:23
総数:260149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年】山の家 野外活動12

 ナイトハイクに出かけました。グループに一つランタンが渡され,その光を頼りにみんなで出発。道に迷いかけたグループもありましたが,無事にゴール。夜空には満点の星空が広がっていました。
 そのあとは,班別ミーティング。今日一日を振り返りました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動11

 夕食は,子ども達が大好きなメニュー。一番人気は揚げ餃子でした。
たくさん活動をした後だったので,食欲旺盛。ごはんをたくさんお替りしている子もいました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動10

 大きなお風呂にみんなで入りました。さっぱりした後には,自分が使ったタオルや衣服を整理していました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動9

 体をいっぱい動かした後は,デザートタイム。冷たいアイスクリームを暖かい屋外で食べました。
画像1画像2

【2年】係活動

5月10日(金)
2年生の子ども達は係活動に意欲的に取り組んでいます。
今日の昼休みは、お笑い係が
みんなを笑わせるネタを披露していました。
画像1
画像2

【2年】ぐんぐんそだておいしいやさい

5月10日(金)
ミニトマトの苗を植えました。
これから毎日水やりをがんばってもらいます。
育つのが楽しみです。
画像1
画像2

【5年】山の家 野外活動8

 友達にアドバイスしたり,「がんばれ!」と励ましたりする素敵な姿が見られました。自然に笑顔がこぼれます。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動7

 冒険の森へGO! アスレチックに挑戦しました。最初は「怖い〜」と言っていた子も,何度も練習していろいろな遊具にチャレンジしていました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動6

 キャンプファイヤーをする場所の下見にも行きました。みんなで集まると,ゲームがしたくなります。リハーサルのつもりで,少しゲームを楽しみました。
画像1画像2

【5年】山の家 野外活動5

 昼食の後は,ナイトハイクの下見に出かけました。今日のお天気は開睛。夜には星がたくさん見えるといいなあと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 安全の日
学習
5/11 5年山の家宿泊学習
5/12 5年山の家宿泊学習
保健
5/15 フッ化物洗口
1年心電図
ほけんの日
5/16 眼科検診(全学年)
5/17 聴力検査5年
特別活動
5/14 部活動開始
PTA・地域
5/13 おはなし横丁
5/14 おはなし横丁
5/15 おはなし横丁
5/16 おはなし横丁
5/17 おはなし横丁
その他
5/13 5年山の家宿泊学習代休日
5/14 5年山の家宿泊学習代休日
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp