![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:29 総数:433309 |
消してかく 5年生
図画工作科では「消してかく」の単元に取り組んでいます。
まずはコンテで紙を黒く塗りつぶしました。 手も真っ黒になりましたが、準備が整いました! ![]() ![]() ![]() なずなわくわく畑![]() ![]() ベーコンとポテトの変わりオムレツ
5月10日(金)の給食は、
◆ミルクコッペパン ◆牛乳 ◆ベーコンとポテトの変わりオムレツ ◆トマトスープ でした。 春に収穫されるじゃがいもは、「新じゃが」といい、 水分が多く、皮もうすく、柔らかいのが特徴です。 「ベーコンとポテトの変わりオムレツ」は、旬のおいしい じゃがいもを使って作りました。 ホクホクとしたじゃがいもと卵の組み合わせは大人気の メニューでした。 ![]() 1年生を迎える会に向けて 5年生
1年生を迎える会に向けて、セリフや歌の練習をしました。
元気な声で1年生を迎えたいと思います。 ![]() ![]() 5年生 ヘチマの種を植えました![]() ![]() 走り幅跳び 5年生
走り幅跳びをする前にはその動きを意識したアップをします。
学習が進むにつれて、アップも自分たちでできるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 空中動作 5年生
走り幅跳びでは空中動作を意識して跳んでいます。
手をあげながらうまくとぶことでどんどん記録を伸ばしていました。 ![]() ![]() ![]() へちまを植えます 5年生
理科の学習でへちまを植えました。
大きく育ってグリーンカーテンになれば夏も涼しく過ごせるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() 6年 図画工作科「ここから 見ると」
図画工作科「ここから 見ると」の学習では、遠近の関係をとらえながら、形の見え方を工夫して作りました。友達と協力して作っている様子も見られ、見る人が楽しくなる作品を完成させていました。
![]() ![]() ![]() なずな学級 1日の活動![]() ![]() |
|