京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:24
総数:395568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

わり算の問題づくり

画像1画像2
ロイロノートでわり算の文章問題を作り、友だちと問題の解き合いをしました。わられる数を何にして割る数を何にするのかを考えるのがなかなか難しいです。文章問題となるとさらに難易度があがりますが、子どもたちは一生懸命考えて問題を作っていました。友だちが作った問題を解くのはおもしろいですね。

Hello!

画像1画像2
みんな知っている友だちですが、英語であいさつをしたり名前を言ったりするのはなんだかとても新鮮な気持ちになります。自然と笑顔も増えていて素敵でした。

5月7日の給食

画像1
 今日の給食は 麦ごはん 牛乳 平天の煮つけ ほうれん草とじゃこのいためもの フルーツ寒天です。
 フルーツ寒天は手作りデザートで、不思議なデザートです。食缶からフルーツ寒天を食器に盛りつける時はとろっとした液体なのに、給食の最後にデザートとして食べる時にはカチンと固まっているからです。寒天は温度が高いと溶け、普通の温度になると固まる性質があります。
 子どもたちも食べるころに固まる不思議なデザートを楽しんで食べていました

ポスター作製

画像1
画像2
画像3
生活科で自分の担当の教室の絵を写真をよく見ながら一生懸命書いていました。仕上がりが楽しみです。

誕生日の歌

画像1
今日は先生の誕生日でした。それを知った2年生のみんなが給食終わりに「ハッピーバースデー」を歌っていました。陽気に歌い,楽しそうな声が廊下まで響いてきました。

フッ化物洗口

画像1
フッ化物洗口の練習を水で頑張っています。フッ化物はどんな味なのだろうとドキドキしているようです。

しっかり考えられました

画像1
画像2
きまりについて,みんなで考え「時間」「相手の気持ち」が大切なことや「危ないことをふせぐ」ために決まりがあるのだと,考えを深めていました。普段からきまりを意識して生活していけたらいいですね。

きまりについて考えよう

画像1
画像2
昨日のにこにこ集会をうけて,クラスで人権学習をしました。挿絵をもとに同じことをしているのに,褒められたり叱られたり…なぜだろうということをみんなで考えました。

おいしい給食

画像1
画像2
今日は給食のメニューにうずまきパンがありました。うずまきパンを見て「カタツムリの殻みたい」と例える声が聞こえてきて微笑ましくなりました。素敵な感性ですね。

聴力検査

画像1
聴力検査がありました。静かに説明を聞いて順番を待つことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp