京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:112
総数:345136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

【1年生】5月2日 体育の学習

体ほぐし運動をしたり、かけっこをしたりしました。
画像1画像2

【1年生】5月2日 フッ化物洗口

画像1画像2
今日からフッ化物をつかってブクブクうがいをはじめました。

先生の顔と名前を覚えよう

画像1
今年度も仁和小学校に、新しい教職員の方が来られました。顔と名前を覚えて、自分からあいさつをしていきたいですね。

3年 理科の学習

タブレットを使って調べ学習をしました。分かったことや気が付いたことをプリントにまとめました。
画像1画像2

【1年生】5月1日 カラフルライス

画像1画像2
今日の給食は新献立のカラフルライスの具でした。ごはんと混ぜてたくさん食べていました。

【1年生】5月1日 感謝の気持ち

画像1画像2
道徳の学習で「ありがとう」をテーマに話し合いました。おうちの人や先生以外にもありがとうの気持ちを伝えたいと振り返っていました。

【1年生】5月1日 姿勢

朝会の中で、校長先生から姿勢についてのお話を聞きました。1年生は「こし ぴん」「あし ぺた」「ぐう ひとつ」をキーワードに良い姿勢に取り組んでいます。
画像1画像2

【1年生】5月1日 憲法朝会

体育館に集まって憲法朝会を行いました。校長先生や杉山先生、上級生のお話をしっかりと聞くことができました。
画像1画像2画像3

【1年生】4月30日 休み明け

3連休明けで疲れがたまっている様子が見られましたが、どの授業でもよく頑張っています。
画像1画像2画像3

【1年生】4月26日 なんばんめ

算数科の学習で「なんばんめ」の学習をしました。
前から〇番目、うしろから△番目など、どうして何番目になるのかをゆびさしながら説明できました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp