京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up20
昨日:53
総数:516679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生「入学届」受付中(〜11月5日)【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

今日の給食

画像1
画像2
画像3
4月22日(月)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・だいこん葉のごまいためでした。

 ふんわり卵とけずりぶしのだしがしみ込んだ油あげがよく合って美味しくいただきました。

 だいこん葉のごまいためのシャキシャキとした食感を楽しみながらいただきました。

いろいろな教科で授業が始まっています。

画像1画像2
 今週は田中先生による体育、伊藤先生による理科、古田先生による音楽など、担任の先生以外の先生による授業が始まりました。理科では花のつくりの観察を、体育では体ほぐしの運動を、音楽では校歌や「ビリーブ」の歌の練習をしています。それぞれの教科で、意欲的に学習に取り組む姿が見られます☆

6年生「図書館オリエンテーリング」

画像1画像2
図書館で「図書館オリエンテーリング」の授業がありました。図書館司書の先生と一緒に、図書館での過ごし方や約束を確認しました。そのあと、ギガ端末を使っての本の検索の仕方を教えてもらいました。そして、教えてもらったことを使って、「本ビンゴ」をしました。意欲的に取り組み、ほとんどの子がビンゴ達成できていました。
読書を通して、様々な知識や考え方をどんどん身につけていってほしいです。


6年生「よく見て書こう・・・わたしの手」

 図工の学習で、自分の手を書きました。普段何気なく見ている自分の手。手のしわや手の曲線。くぼみ。影。など・・・できるだけリアルな手に仕上がるように工夫しました。水彩絵の具の特徴を生かして濃淡にこだわって色塗りできている子がたくさんいました。
画像1画像2

6年生「最高学年として・・・パート2」

画像1画像2
 本日は第1回町別児童会でした。登校班のリーダーとしての役割をもつ子どもたちが、中間休みに集まり、町別児童会の進め方を確認しました。自分の役割をしっかり自覚し、担当の先生の話をよく聞いて打ち合わせを進めることができました。久我の杜小学校の登校の安全を守るリーダーとして、これからもよろしくお願いします。

6年生「最高学年として・・・」

 新しく入学してきた一年生を迎えてスタートした久我の杜小学校。
「一年生が困っていることはないかな?」
さっそく6年生が、久我の杜小学校の最高学年として、一年生の教室にサポートに行ってくれました。やさしく手伝ったり、声をかけたりする姿に最高学年としての頼もしさを感じました。
画像1
画像2
画像3

進級おめでとう会にむけて

画像1
 進級おめでとう会にむけて、準備を進めています。司会やゲーム進行などの役割を分担したり、当日どんなふうに進めればいいか考えて原稿を書いたりしました。
 来週は、クッキングで使う食材を買いに行きます。当日が楽しみです。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
4月18日(木)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテーでした。

 昨日より、給食カレンダーを確認して、「カレーや!やったっぁ!」
 中間休み給食室より、カレーのいい香りがしてきて「カレーや!やったっぁ!」
 給食時間に「カレーや!やったっぁ!」

 いろんな場面で「カレーや!やったっぁ!」の声がありました。

 美味しくいただきました。

令和5年度 学校評価

画像1
令和5年度の学校評価を掲載します。
昨年度の学校評価を踏まえ、さらに

〇子どもが楽しく過ごせる学校
〇保護者から信頼される学校
〇地域の皆様から応援される学校

をめざしてがんばっていきます。

令和5年度第1回学校評価
令和5年度第2回学校評価

1年生 ☆にこにこひろば☆

画像1画像2画像3
今日は、にこにこ広場のスペースの使い方の約束やルールを学習しました。その後、実際に遊んでみました。
絵を書いたり、パズルをしたり、LaQをしたりとお友達と仲良く遊んでいる姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp