京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up19
昨日:33
総数:309819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

6年 修学旅行16 夕食

お刺身や天ぷら、お鍋もあって、豪華な夕食です。
レストランからの眺めもすてきです。
画像1
画像2

6年 修学旅行15 夕食

楽しみにしていた夕食の時間です。
みんなでいただきます。

画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行14 良寛荘

食事前にくつろいでいます。
画像1
画像2

6年 修学旅行13 良寛荘到着

入館式が終わりました。
これから夕食です!
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行12 工場見学終了

工場見学を終え、今から良寛荘に向かいます。
稼働している工場があったので、追加で工場見学させてもらえました。
子どもたちも大興奮してました!
画像1
画像2

6年 修学旅行11 工場見学

稼働し出した厚板工場に向かいます。
画像1
画像2

6年 修学旅行10 工場見学

JFEスチール倉敷工場に着きました。
画像1
画像2

鉄棒運動 2組

画像1
画像2
画像3
2組も鉄棒運動を終えました。今日は体育係を決め、実際に学習を進めてもらいました。積極的に活動し、改善案をたくさん出して話し合っている様子はとても頼もしかったです。

道徳「さち子の笑顔」

画像1
画像2
今日の道徳のテーマは「きっぱり断る」です。やってはいけないと思っていることでも、迷うときはだれだってあります。そんなとき、自分が正しいと思ったことは、自信をもって行おうとすることが大切です。自分コントロール。これからどういうことを意識していきたいか、考えました。

3年生 体育「リレー」

画像1画像2
 ずっと雨でできなかったリレーがやっとできました。
6チームに分かれ、バトンパスの練習をし、走る順番を考え取り組んでいます。
バトンバスは練習ではできても本番はあせってしまい上手くできていませんが、これからスムーズにバトンを渡せていけるようにチームで練習し、くふうしていってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp