☆3シャイン☆ 社会科「地図記号の勉強」
地図記号の勉強をしました。記号の由来を見ながら考えたり,想像したりして悩みながら書いていました。答えを知って,「なるほど!!」という声が多く出ました。たくさん覚えてほしいです。
【3年生】 2024-05-09 18:55 up!
☆3シャイン☆ 図工科「絵の具+筆+水=いいかんじ」
「この色とこの色を混ぜたらどうなるかな?」「筆の動かし方を工夫してみたよ。」「水の量を多くしたら少し色が変わったよ。」など,色々試しながら自分の「いいかんじ!」を見つけていました。
【3年生】 2024-05-09 18:48 up!
ゴーゴー5年生 〜外国語 自己紹介をしよう〜
自分の好きなものやことを中心にタブレットにまとめて,友だちと自己紹介をしあう準備をしています。難しい英語でも話そうとする姿勢が素敵でした。
【5年生】 2024-05-09 18:43 up!
ゴーゴー5年生 〜国語 きいて,きいて,きいてみよう〜
先生たちにインタビューをしにいくことになったので,今日はクラスでインタビューの練習・記録の練習をしました。会話が続かないことに苦戦しつつも,何とか話そうとしていました。
【5年生】 2024-05-09 18:43 up!
ゴーゴー5年生 〜体育 マット運動〜
マット運動の学習がはじまりました。タブレットを使ってポイントを確かめたり,友だちとアドバイスし合ったりしながら進めていました!
【5年生】 2024-05-09 18:43 up!
4年 さすてな見学(2)
校外学習自体も楽しかったようで、笑顔で学校に帰ってきました。お弁当の準備等ありがとうございました。
【4年生】 2024-05-09 14:51 up!
4年 さすてな見学(1)
今日は、さすてなへ見学に行きました。ごみを大きなクレーンで引き揚げているところが印象的だったそうです。
【4年生】 2024-05-09 14:49 up!
3年 地図記号
校区地図に地図記号を書き加えていました。社会の学習もどんどん進んでいるようです。
【3年生】 2024-05-09 14:46 up!
6年 朝食の役割って?
家庭科の学習の様子です。朝食の役割について考える学習でした。
【6年生】 2024-05-09 14:33 up!
2年 ねんどを使って
図画工作で粘土を使って学習をしていました。「ここが帽子で、脱げるようになっているよ」と教えてくれました。想像力豊かでとってもいいですね。
【2年生】 2024-05-09 14:28 up!