京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up7
昨日:26
総数:480840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断実施日 令和7年11月19日(水) 詳しくは右下のリンク「令和8年度新入学生 就学手続」をご覧ください。

リレーあそび

今日の体育は、久々に晴れて運動場でリレーをすることができました。
トラック1周のリレーは、とても盛り上がりました。
画像1
画像2

ぐんぐんそだて おいしいやさい

5月8日(水)

それぞれ育てたい野菜を自分の植木鉢に植えました。
たくさん野菜が収穫できるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

学校探検

5月7日(火)

1年生と一緒に学校探検に行きました。
1年生を優しくリードしながら探検していました。
各教室の説明や1年生にスタンプを押させてあげるなどお兄さん、お姉さんの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生迎える会の練習

画像1
画像2
 今日は、1年生を迎える会の練習をしました。大きな声で感謝の気持ちを伝えるところも、とても頑張ることができ、素敵でした。

4年社会見学「さすてな京都」

「くらしとごみ」の学習のまとめとして「さすてな京都」で社会見学をしました。
「ごみの種類」「ごみ処理の方法」について学校でしっかり学習してきたので、「あ!これ知ってる!」「ここでごみを燃やすんやろ。」と知っていることをたくさん話してくれました。
ごみの最終処分場があと50年で満杯になってしまうことを知り、「ごみの分別をがんばる!」と目標を立てた児童もいました。

画像1画像2

水遊び・水泳の学習がスタートしました!

5月9日(木)から水遊びの学習がスタートしました。つばさグループの水遊びでは、おもちゃで遊びながら楽しく水慣れをしました。イトマンのきれいなプールで優しいコーチに教えてもらいながら、安全に楽しく学習できました。

画像1画像2

図工〜三原色をつかって〜

画像1
絵の具をつかって「あじさいの花と葉」を表現しました。水や絵の具を混ぜる割合を工夫して作品を作っていきました。

りれーあそび

グループにわかれて対戦をしました。
「もう一回やりたい!」「次は勝つ!」とやる気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1年生と顔合せ

5月2日(木)

学校探検を一緒にする1年生との顔合せがありました。
2年生が優しくリードし、自己紹介をすることができました。その後、もっと仲良くなるための遊びを考えて、一緒に遊んでいました。
優しいお兄さん、お姉さんの姿を見せてくれました。
画像1画像2画像3

学校探検3

画像1
画像2
画像3
 たくさん案内してもらい、とても嬉しそうでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp