京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up43
昨日:193
総数:428430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

1年 算数「かずとすうじ」

画像1
画像2
数や数字もだいぶ覚えてきました。10までの数を数えたり、複数の数を合わせて数えたり、できることが日に日に増えていっています。

1年 算数「なんばんめ」

画像1
画像2
算数の学習をがんばっています。今日は、色々な並び方を調べてみました。みんな、身の回りからたくさんの並び方を発見してくれていました。

4年 体育 「リレー」

画像1
画像2
リレーが始まっています。

チームで協力して、少しでもタイムをよくしていってほしいです。

6年 家庭「見つめてみよう生活時間」

画像1
画像2
画像3
家庭の学習を進めています。今日は、自分の生活時間を見直し、有効な使い方について考えてみました。日々の生活に直結する有意義な時間になりました。

6年 体育「ハードル走」

画像1
画像2
画像3
ハードル走もずいぶん学習が進んできました。学習の進め方にも慣れ、みんなで役割分担しながら協力してがんばって取り組んでいます。

4年 道徳「小さな花たちにはく手を」

画像1
画像2
画像3
道徳の学習をしました。今日は、道端の小さな草や花にそっとはく手を送りたくなった主人公の思いを考えることを通して、自然を大切にする良さについて考えました。日常の生活に何か良い影響があると嬉しいです。

1年 図工 ねんどでごちそう

画像1
画像2
画像3
粘土でごちそうを作りました。お肉たっぷりのハンバーガー、10段のアイスクリーム、動物の形のドーナツなど、目を輝かせながら作っていました。

1年 2年生との交流

2年生が学校探検の案内をしてくれることになり、今日は顔合せをしました。自己紹介をしたり、招待状をくれたりしました。招待状にはあさがおのたねも入っていました。これからも仲を深めてほしいです。
画像1
画像2

2年 1年生との顔合せ

 来週に予定している1年生との学校探検に向けて、顔合せを行いました。代表のセリフを言ったり、手作りの招待状を渡したりしました。昨年度してもらったことを今年は自分たちが1年生にする番なので、1つ年上のお兄さん、お姉さんとしてがんばりたいです。来週の本番が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

3年 給食時間パート2

画像1
画像2
画像3
3年生になって給食の量も増えていますが、楽しくみんなでいただいています。いっぱい食べて大きく育ってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 検尿 3-1食の指導
5/10 たてわり活動(顔合わせ) 検尿 135年フッ化物洗口
5/13 56年委員会活動  1年心電図  放課後まなび教室開講式
5/14 1年生を迎える会 わ246年フッ化物洗口 わ135年耳鼻科検診
135年フッ化物洗口
5/15 あいさつ運動(児童会) 学校安全日
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp