![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:89 総数:530601 |
【2ねん】 学校たんけんにむけて![]() ![]() ![]() 担当の教室をくわしく知るために、ペアで何についてインタビューをするかを話し合い、担当の先生にインタビューへ行きました! 普段あまり話したことのない先生にインタビューをするため、ドキドキしていた様子もありましたが、インタビューを終えて帰ってきた際には誇らしげな表情をしていました。 ポスターができたら、1年生と一緒に学校たんけんです! 1年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね! 参観日![]() ![]() ![]() 2年生は、国語科の「ふきのとう」の学習でした。ようすが伝わる音読の工夫をみんなで考え、役に分かれて音読をしました。役になりきって音読する様子が可愛らしかったです。 3年生は、国語科の「わたしのさいこうの1日」の学習でした。教科書の例から、真似したいところを見つけ、自分の日記をよりよいものにしていきました。それぞれの最高の1日がより楽しくでき上がりました。 1年 休み時間![]() ![]() ![]() 早く晴れて、毎日外で元気に遊びたいですね。 6年 平和学習「千羽鶴づくり」
全校で心を込めて作った折り鶴がついに千羽鶴になりました!
今週の木曜日4/25に修学旅行で訪れる、広島平和記念公園にて 平和宣言とともに、責任をもって奉納してきます。 ![]() ![]() 6年 体育「新体力テスト」
学年で新体力テストに取り組みました。
今日、挑戦した種目は「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」「握力」です。 1年前の自分の記録を確かめながら、 「今年は○○を目指したい!」と一生懸命に取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 「修学旅行に向けて」![]() ![]() ![]() 各グループで,「ニーズ」についてホワイトボードを使って確認したり,友達と同じニーズだった子たちは,その思いに至ったエピソードを話し合ったりして共有することができました。 自分らしさを大切にして学びを深めたいグループ,現地で様々な発見ができるように活動したいグループ,互いに思いやりをもって自分たちの活動を大切にしたいグループ,などそれぞれの思いを大切にして当日を迎えることができそうです。 1年 身体測定![]() 6年 総合的な学習の時間「平和学習」
【千羽鶴づくり】
今日も千羽鶴づくりをしました。 給食の時間や休み時間・放課後を使って6年生で1羽1羽に心を込めて繋いでいます。 千羽鶴も残り4本!!これからもみんなで頑張ります。 完成したら、全校の皆さんにもお披露目します!お楽しみに! ![]() ![]() 【2ねん】おはなみスケッチ![]() ![]() ![]() 春のお花から自分の描きたいお花を見つけ,よく見てスケッチをしました。 この後,描いたかわいいお花たちを寄せ合って,一つのプランターにお花を集めたいと思います。 いっきに教室がはなやかになりそうです! 【2ねん】ほけんしつのつかいかた
今年はじめての身体計測がありました。
ほけんしつの正しい使い方や,ケガをしたときにどうすればいいかなどのお話がありました。 しずかに保健室まで向かい,うわぐつをていねいに脱いで揃えることができていました。 「さすが!2年生だね」と褒めていただきました。 今日のお話を忘れずに,正しい行動を続けていきましょう。 ![]() ![]() |
|