今年度初
今年度初のにこにこ集会がありました。今回は、前期児童会選挙の結果発表からスタートしました。選挙管理委員の児童が、感想を話している中で、5名の立候補者が出たことや、選挙までのそれぞれの頑張りを知ったことなどから、自分も6年生になったら前期児童会に立候補したいという児童が出てきました。それは、今回の選挙の中での立候補者の頑張りによる影響でしょう。
発表があった後も、児童会の子どもたちがしっかりと司会を進めてくれました。これから色んな活動を支えたり、提案したりしていきます。お手本としての姿を意識しながら、みんなとともに一緒に頑張っていきたいと思います。
【6年】 2024-05-01 19:23 up!
今年度最初のにこにこ集会
今日は今年度最初のにこにこ集会でした。先日決まった学級代表の二人が、頑張りたいことを力強く宣言してくれたので、頼もしく思いました。みんなの集会に臨む姿勢も素敵でした。
【3年】 2024-05-01 19:22 up!
バトンパス
体育では「リレー」の学習が始まっています。今日はあいにくの雨だったので、体育館でバトンパスの練習をしました。リレーはバトンパスがとても重要です。バトンをもらう手やリードの取り方などをグループで確認しながら、少しずつ慣れてきた様子が見られました。チーム力アップを目指してこれから頑張ってほしいと思います。
【3年】 2024-05-01 19:22 up!
5月1日の給食
今日の給食は ごはん 牛乳 カラフルライスの具 じゃがいものソテー スープです。
こどもの日(端午の節句)の行事献立でした。
カラフルライスの具は、今月の新献立で、1年生からは「おいしかったので、調理員さんにも言っておいてください。」という子や、他の学年からも「今日の献立の作り方を教えてください。」という子もいました。
ごはんも進む献立でみんな嬉しそうに食べていました。
【給食室から】 2024-05-01 19:21 up!
今日も一日がんばりました
連休明けでしたが,今日も全員出席で約半日ですがよく頑張りました。疲れもたまってくるころだろうと思います。あと二日も頑張りましょう!元気よく「さようなら」
【1年】 2024-04-30 19:44 up!
げんきよくごちそうさまでした!
重たい食器やご飯入れを協力して運んでいます。「美味しかったです。」の思いも込めて,元気よく「ごちそうさまでした!」
【1年】 2024-04-30 19:43 up!
給食当番も最後まで
協力して給食当番も活動しています。2年生は,給食をたくさん食べているので残飯もほとんどありません。給食室にもって行く表情が清々しいですね。
【2年】 2024-04-30 19:42 up!
進んで片付け
図書の時間が終わるころ,本棚の本が乱れていました。声をかけると進んで,整頓をしに行く姿が見られました。嫌な顔一つせず,自分から動ける姿は気持ちがいいですね。
【2年】 2024-04-30 19:42 up!
いろいろな本に…
子どもたちの様子をみていると,絵本から小説,迷路など様々な本に触れています。友達が読んでいる本にも興味を示しています。自分が普段手に取らないような本にも友達を通して,これからたくさん触れてほしいなと思います。
【2年】 2024-04-30 19:42 up!
本を読むことが大好き
図書の時間には,自分が読みたい本を自分の力で2冊探して,じっくり読んでいる姿が素晴らしいです。
【2年】 2024-04-30 19:42 up!