京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up13
昨日:51
総数:400489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

なんばんめ

画像1
画像2
画像3
絵を見て,「なんにん」や「なんばんめ」の違いを確認しました。自分なりの言葉で発表頑張っていました。

ドン じゃんけん ポン

画像1
画像2
画像3
陣取りゲームの一つ「ドン じゃんけん ポン」をしました。勝ったら進んで,負けたら次の人に代わります。体を動かしながらじゃんけんも楽しんでいました。

びんの中身は…

画像1
 理科の「ものが燃えるしくみ」の学習のまとめとして、色んな問題にチャレンジしました。子どもたちが一番盛り上がった問題は、びんの中に入った空気・酸素・二酸化炭素・窒素がそれぞれ入っていて、中身を当てるという問題です。火をつけたろうそくを使うことはもちろん、気体検知管やデジタル気体測定器、石灰水なども活用して調べようというアイディアもたくさん出てきました。いかにシンプルで使うものを少なく判別するのかというところで語り合う子どもたちの姿がとても素晴らしかったです。
 盛り上がる話し合いは記憶にも残り、何より楽しいですね。

人数集めゲーム

画像1
先生が言った人数で,友達と集まるゲームをしました。人数がちゃんとあっているかよく見てグループ作りを楽しんでいました。座って自己紹介をして,お互いのことをさらにいろいろ知っていけたらいいですね。

種まきをしよう

画像1画像2画像3
今日はポップコーンと落花生の種をまきました。これまで、畑の雑草を一生懸命抜いてきれいにしてきました。成長が楽しみです。心をこめてお世話しましょうね。

文字と式

画像1画像2
 算数科で、対称な図形の学習が終わり、「文字と式」の学習が始まりました。xやyを使っていくけれど、今まで使っていた□などと感覚としては同じであると気づいていました。実際にxの値や、yの値を求めるにあたって、やはり大切なのは文章を読む力です。文章を正しく読んでいないと立式の段階でつまづいてしまいます。図などに整理して、確実に問題をつかむことが大事ですね。
 問題文はじっくり味わいましょう。基本の調理法さえ知れば、どんな問題でも調理できます。

わり算の問題づくり

画像1画像2
ロイロノートでわり算の文章問題を作り、友だちと問題の解き合いをしました。わられる数を何にして割る数を何にするのかを考えるのがなかなか難しいです。文章問題となるとさらに難易度があがりますが、子どもたちは一生懸命考えて問題を作っていました。友だちが作った問題を解くのはおもしろいですね。

Hello!

画像1画像2
みんな知っている友だちですが、英語であいさつをしたり名前を言ったりするのはなんだかとても新鮮な気持ちになります。自然と笑顔も増えていて素敵でした。

5月7日の給食

画像1
 今日の給食は 麦ごはん 牛乳 平天の煮つけ ほうれん草とじゃこのいためもの フルーツ寒天です。
 フルーツ寒天は手作りデザートで、不思議なデザートです。食缶からフルーツ寒天を食器に盛りつける時はとろっとした液体なのに、給食の最後にデザートとして食べる時にはカチンと固まっているからです。寒天は温度が高いと溶け、普通の温度になると固まる性質があります。
 子どもたちも食べるころに固まる不思議なデザートを楽しんで食べていました

ポスター作製

画像1
画像2
画像3
生活科で自分の担当の教室の絵を写真をよく見ながら一生懸命書いていました。仕上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp