![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:64 総数:528537 |
1・2年生 おかえりなさい!!![]() ![]() 2年生が1年生をリードし、しっかりと手をつないで、元気よく「ただいま!」の挨拶。みんな、にこにこ笑顔です。 保護者の方、朝早くから美味しいお弁当や水筒のご準備等、本当にありがとうございました。おうちでもたくさん遠足の話を聞いてあげてください。 5年生 英語
5年1組の英語の授業です。
今日は、ALTのジョアンナ先生との授業で、「好きなことやものをわかりやすく相手に伝えるための準備」の時間です。 先生の質問に、それぞれ自分の好きなものを、楽しそうに答えていました。 クラス全体がとてもリラックスした様子でいいですね。 ![]() ![]() 今日の給食
5月9日(木)給食
今日の献立は、『牛乳・麦ごはん・油揚げのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー』でした。沖縄料理です。 チャンプルとは、まぜ合わせたものという意味で、野菜や豆腐を炒めてまぜた料理です。今日の給食では、油揚げと野菜をいっしょに使って作りました。 クーブイリチーの「クーブ」は「昆布」、「イリチー」は「炒め煮」という意味です。食材にしみ込んだ昆布のうま味を味わって食べることができました。 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 3年 1年生を迎える会に向け…
来週に控えた1年生を迎える会に向けての練習です。
少ない練習回数の中ではありますが、子どもたちの集中力・修正力がすばらしいです。1回ずつ、上手に、すてきになっています。さすが、「やれば、のびる!」3年生。 本番、もっとのびた姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() 1年生と2年生の遠足![]() ![]() ![]() 先生との約束を守って、安全に気を付けて楽しんでくださいね。 4年 道徳 目覚まし時計![]() ![]() 子どもたちにとって、経験のあることだと思います。 決めたことを続けていくためにどうしたらいいか、懸命に考え、意見をたくさん出し合いました。 中には、「凡事徹底する」と発言する子どもも…。この言葉は、校長先生がお話された言葉です。 今日考えたように、自分で決めたことを、自分に負けないで、がんばっていきましょうね。 3年 社会見学その2
お昼は梅小路公園で食べました。
青空の下、芝生の上で食べるお弁当に、笑顔の絶えない子どもたちでした。 お昼ご飯を食べた後は、公園で少しだけ、楽しく遊びました。 ![]() ![]() 3年 社会見学 その1![]() ![]() 天候にも恵まれ、京都タワーからいい景色を見ることができました。子どもたちは、平安神宮や伏見桃山城などを発見し、あの辺りはどのような様子なのかな?とつぶやいていました。 これからの学習で、京都市の様子について、さらに追及していきたいと思います。 今日の給食![]() 大豆と鶏肉のトマト煮は、トマトの味が大豆や野菜に良くしみ込んでいて、パンにもよく合う献立でした。子どもたちは、「パンと一緒に食べるともっとおいしくなる。」と言って、味わって食べていました。 ほうれん草のソテーは、「コーンが甘くておいしい。」と言っている子がたくさんいました。 4年生
「安全ノート」を使って学習をしました。
登下校、今日学習したことを守って、安全に気を付けましょう。 ![]() ![]() |
|