京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up43
昨日:37
総数:328054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観を実施します。4校時は、災害時を想定した引き渡し訓練も実施しますご協力をお願いします。

1年生を迎える会 8

画像1
画像2
 全校児童による九条塔南小学校 校歌の斉唱の後に、1年生から全校のみんなへ、「ありがとう。よろしくね。」のメッセージを伝えました。

1年生を迎える会 7

画像1
画像2
 6年生から1年生へ、「九条塔南小学校のきまり」について、寸劇を交えて紹介しました。

1年生を迎える会 6

画像1
画像2
 5年生から1年生へ「5つの『あ』」について、紹介しました。

1年生を迎える会 5

画像1
画像2
 4年生から1年生へ、「学校行事」をクイズとダンスで紹介しました。

1年生を迎える会 4

画像1
画像2
 3年生から1年生へ、「登下校や学校内での安全」について紹介しました。

1年生を迎える会 3

画像1
画像2
 2年生から1年生へ「休み時間にできる学校での遊び」をクイズ形式で紹介しました。

1年生を迎える会 2

画像1
画像2
画像3
 1年生の紹介では、1人ずつ計画委員会の子どもがお名前を呼んでいきました。

 1年生は大きな声で、元気よく返事をしました。


1年生を迎える会 1

画像1
画像2
画像3
 1年生がこれからの学校生活に対して前向きな思いをもつことと、2〜6年生が1年生との様残な関わりを実施していく素地をつくることをねらいとした「1年生を迎える会」を実施しました。

 1年生の子どもたちは、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に体育館へ入場しました。

5年 図工の学習

画像1
画像2
画像3
 今回は、「消して、かく」という学習です。コンテで塗りつぶした画用紙を消しゴムで消して、模様を描いていきます。子どもたちは、集中して色々な模様を描いていました。

6年 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

音楽の学習では現在「翼をください」の合唱に取り組んでいます。複数のパートに分かれて音色を重ねることができています。時々別のパートにつられることもありますが、自分のパートを意識して美しい歌声を響かせられるように頑張っています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp