京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up35
昨日:424
総数:1433889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)へのご参加ありがとうございました!今回ご参加いただけなかった方は9・10月にも同じ内容で実施しますので、またのお申込をお待ちしております!!また7・9・10月に学校説明会も実施予定ですので、ぜひご参加下さい◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

2年分野別講演会「大学の学びと将来像をつなげよう」

 5月1日(水)、2年次生を対象に「大学の学びと将来像をつなげよう」と題して分野別講演会を行いました。看護、スポーツ経営、芸術・メディア、栄養、教育の5つの分野から関心のあるものを選択し、大学の先生方の講義を受講しました。
 2年次生になり、徐々に自身の関心を明確にする時期になりつつあります。だからこそ、今まで覗いたのことのない分野にも目を向けて、納得のいく将来像を描いてください。

画像1画像2

EASTER EVENT

 4月25日(木)の放課後、英語村においてイースターイベントが行われました。このイベントではまず、イースターの起源や現在も行われている伝統的なイースターのアクティビティについて、ALTのデバルトとアナスタシアさんが説明してくれました。生徒たちは、二人のプレゼンを楽しみつつ、イースターについて知識を深めました。
その後は、最初のアクティビティとして、イースターエッグデコレーションを行いました。これは紙の卵に色とりどりの絵柄を描いて自分だけのオリジナルのイースターエッグを作るというものです。そして次のアクティビティでは生徒たちはチームに分かれて、エッグハントを行いました。これは、校内HELLO Village内や周辺に隠されたプラスチック製の卵を探し出し、その中に仕込まれているミッションをこなして獲得した点数を競うというものです。生徒たちはチームで相談しながら、どこかに隠されている卵を探し回り、伝統的かつ一般的なイースターのイベントを楽しみました。
 英語村ではこの後も5月30日にクイズ形式のイベントであるPUB QUIZを開催予定です。今年度も引き続き、海外の文化に触れあう機会を提供していきたいと思います。


 On Apr. 25th, after school, the annual Easter Event was held at
HELLO Village. In this event, two of our ALTs, Dewald and
Anastasiia, began by explaining the origin and the history of Easter and about the traditional activities people have on the day.
Students enjoyed listening to their interesting talks and deepened
their knowledge of Easter.
 For the first activity, students made original paper Easter egg
decorations. Then, for the second activity, they enjoyed an Easter
Egg Hunt, which is a traditional activity in many foreign countries. They looked for plastic eggs in and around HELLO Village and
competed against each other in groups to see who completed the most missions placed inside each egg.
 In May, we are going to have the second event of this year, the
Pub Quiz, which will be another chance for students to enjoy
English activities.
 HELLO Village will continue to be a place which provides
opportunities for students to experience and learn about cultures
around the world and at the same time enjoy using English as a
communication tool.

画像1画像2画像3

1年次生対象キャリアガイダンス

4月25日(水)7限目、1年次生対象キャリアガイダンスを実施しました。教育プラットフォームCassiの使用目的説明やログイン方法などの説明をしました。今後はCassiを利用して、3年間のキャリアパスポートや模試の事前事後学習に取り組んでいきます。それぞれどんな自分史や学校生活が綴られていくのか楽しみです。(進路指導部)
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/8 検尿(1次)    SC
5/9 金曜授業
5/10 遠足
5/12 第1回全統記述模試(3年希望者)
5/14 専門学校希望者説明会(3年希望者)
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp