京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up89
昨日:137
総数:826635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

春季大会 ラグビー部

5月4日(日)ラグビー部の春季大会が先週に引き続き行われました。3校の合同チームではありますが、ONE TEAMの精神で連携のとれた好プレーが随所に見られました。前半・後半に念願の2トライをあげ会場が歓喜に包まれました。夏季大会へ向けてさらに連携のとれたチームを目指してください!
画像1 画像1

春季大会 陸上部

5月3日(土)陸上部の春季大会がたけびしスタジアムで行われました。快晴のなか、それぞれの選手が出場した種目で一生懸命に力走する姿が印象的でした。またスタッフとして活躍していた部員たちの姿も見られました。0.1秒を縮めるために夏季大会へ向けて、さらに練習に励んでください!
画像1 画像1

春季大会 女子バレー部

女子バレー部は、9年生部員がいないため、全員8年生部員のチームです。対戦相手の中3生中心相手チームとの試合となります。そんな中でも最後まで諦めずに頑張る姿がとても素敵でしたよ。次の夏季大会に向けて頑張っていく女バレを応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 4・8年生「山の家報告会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、8年生による「山の家宿泊学習」の報告会がありました。
1泊2日の振り返りやナイトハイクでやった活動について発表してくれました。
来年、山の家に行く3年生が「楽しみ!」と感じる、いい報告会でした。

1組 音楽(5〜9年生)

「YOASOBI」の「ツバメ」に挑戦しています!
画像1 画像1

1組 音楽(1〜4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
リズム遊びをしています。

3年 大谷グローブでエア野球

画像1 画像1
画像2 画像2
ある放課後、大谷選手のグローブを使ってエア野球をしている生徒たちがいました。しっかりと審判役もいてとても様になっていました。微笑ましい光景でした。

1組 理科Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の実験の様子です!

3年 蓮花タイム「向島秀蓮のまちを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から新しく蓮花タイムの学習が始まりました。
3年生は向島蓮秀のまちについて学習していきます。知っているようで意外と知らないことがたくさんあることに気づいた生徒たちは、「まちを探検して調べたい!」との声から今日は校外へ出てまちを探索しました。
「木や花がたくさんあって自然が多い!」
「スーパーの周りにはたくさんお店があってにぎやか!」
と普段歩いている道も学習意識をもって探索すると色々と気づくことができていました。
来週は学校から向かって南・西のエリアを探索します。

3年 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、図書館オリエンテーションがありました。図書室の利用の仕方や読みたい本の探し方を学校司書の先生から教えてもらいました。早く本を借りたいと言っていた生徒も多かったので、みんな何の本を借りようかとわくわくした表情で本を選んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 内科健診(1組うえ・7年)
5/9 第2回 生徒会委員会
学級写真再撮影日 予備日
5/10 眼科検診(1,3,5,8,9年 13:30〜)
心電図(7年)
7年ジャージ販売(朝:昇降口)
5/13 耳鼻科検診(2,5,7年 13:30〜)
5/14 再検尿
内科検診(9年 13:30〜)
5年モノづくりの殿堂(午後)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp