![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205342 |
5月になり…![]() ![]() ![]() どこにどんなお花が咲いているか、見つけてみてください。 5月の朝会では
児童会主体での朝会を行いました。
1.今月の歌「校歌」を歌おう。 2.各学級代表から「あいあい言葉」の紹介 3.各委員会委員長から「がんばりたいこと」の紹介 4.体育委員会から「体力向上の取組」の紹介 発表した人たちの「前向きな気持ち」「やる気」が感じられました。 石田小学校をもっともっとよくしていこう!という雰囲気が素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 5年 社会科「わたしたちの国土」
学習のまとめをしました。これまで学習した言葉を使って、上手にまとめることができていました。
![]() ![]() 5年 国語科「きいて、きいて、きいてみよう」
友達に質問をする話し合いの場をどのように進めればよいかを動画を見て確かめました。
![]() 5年 5月の朝会♪![]() とてもすてきな雰囲気の中、朝会を行うことができました。 ![]() 5月の朝会にて
5月の朝会で、『今月の歌』のお話がありました。今年は、毎月朝会で全校のみんながそろう時に『今月の歌』と称して歌を歌っていくことになりました。
今月の歌は、石田小学校の校歌でした。歌い方のポイントを教えてもらってみんなで元気よく歌いました。 その後、委員会の各委員長と各クラスの代表委員の挨拶を行いました。それぞれ、「石田小学校をもっと素敵な学校にしていきたい!」という意気込みや思いを『あいあい言葉』を交えながら話しました。 ![]() ![]() 5年 家庭科「わたしの生活大発見」
短い時間でしたが、グループで協力してテキパキと活動する姿がすてきでした!
「先生、おいしい〜!」とかわいい笑顔で感想を話していました。 ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「わたしの生活大発見」
お茶を淹れました。楽しみにしてくれている子も多かったようです!
![]() ![]() ![]() 5年 算数科「体積」
単位の関係について学習をしました。「1dLって何mLやったっけ?」とこれまでの学習もふり返りながら交流をしていました。
関係の図を見ながら進んで話し合いを行う姿が素晴らしかったです! ![]() ![]() 5年 外国語「Hello,friends!」
「How do you spell your name?」以外にも、「Do you like 〜?」「What 〜 do you like?」の言い方を使って、友だちのことを知ろうとよりよい交流ができていました!
![]() ![]() ![]() |
|