5年 国語科 「図書館を使いこなそう」2
調べ方や分類について学んだあとは、読書をする本を選びました。早速、集中して本の世界に入りこむ姿が!!読書ノートも積極的に活用しながら毎日読書に親しんでほしいと思います。
【5年生】 2024-05-07 19:27 up!
5年 国語科「図書館を使いこなそう」
学校司書の先生に図書室を使いこなすための授業をしていただきました。GIGA端末を利用すると、学校の図書室に所蔵してある本が検索できます。作者やテーマなど、キーワードで検索するだけで、様々な本が見つかりました。
【5年生】 2024-05-07 19:13 up!
☆4年・体育(すもうあそび)☆
体育では、すもうあそびを学習しています。手押し相撲やケンケン相撲の他に自分たちで新しいすもうあそびを考えています。
ボールやコーンを使ったすもうあそびが誕生しています。
【4年生】 2024-05-07 19:13 up!
5年 体育科「マット運動」
体育科「マット運動」の学習も3時間目。テストでの技発表に向けて、子どもたちは、自分の目標に向かって練習を取り組んでいます。ねらい2「少し頑張ればできそうな技に挑戦!」では、工夫してつくった場を上手に活用し、友達とアドバイスを出し合いながら、できない技ができるように頑張っていました。
【5年生】 2024-05-02 19:24 up!
5年 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会に向けての練習を今週から始めました。「百花繚乱〜葛野を笑顔に〜」の学年目標のもと、自分たちの長所、得意なことを迎える会で披露します。どんな内容を見せると、1年生に自分たちが伝えたいことが伝わるか、子どもたちが内容やセリフを考えています。たくさん意見を出し合い、こだわりをもって考える姿が素晴らしかったです。
【5年生】 2024-05-02 19:23 up!
国語
3年「春風をたどって」を読んで、気持ちの変化を考えました。言葉のたから箱から「ルウ」の気持ちに合う言葉を選び、ワークシートに書きこむことで変化にも気づくことができました。
【わかば】 2024-05-02 19:23 up!