|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:87 総数:704811 | 
| 総合的な学習 わたしと仕事  タブレットのシンキングツールを使って、自分の意見を相手に伝えたり、友達の新しい意見に気付いたりしました。 【5年生】 掃除を頑張っています!2 多くの人が通る場所を高学年として任されています。 張り切って掃除をする姿が見られました。 【5年生】 掃除を頑張っています!  毎日掃除を頑張っている様子がよく見られます。 身の回りを整えて学習に向かうことができています。 【3組】春をかこう   【2年生】学校あんない〜パート3〜
 学校案内の子どもたちのふり返りを紹介します。 ・1年生がはなれないようにと思っていたけれど、ちゃんとついてきてくれて、一度もはぐれなくて、安心しました。 ・1年生が2年生の話をきいて行動してくれました。「どこに行きたい?」と聞いたら、こたえてくれたり、しっかりとついてきてくれたり、わからないことを聞いてくれたりして、とてもうれしかったです。 ・理科室や音楽室や図工室に行って、1年生がよろこんでくれたから、うれしかったです。 ・1年生が2年生の話を聞いてくれて、うれしかったです。ちゃんと危ないことをしなくて、話をうなずきながら聞いてくれて、ちゃんとついてきてくれました。 ・1年生に優しく言えたし、分からなかったことがあった時に、先生に聞けてよかったです。 ・1年生と学校探検に行けてうれしかったし、また遊びたいです。    【2年生】学校あんない〜パート2〜
 どのグループも、ドキドキしながらも、1年生に優しく接することができていました。頼りになるお姉さん、お兄さんでした!    【2年生】学校あんない〜パート1〜
 生活科では、「校内にはどんな教室があるかを1年生に教えたい。」というめあてをもち、学校探検をしました。説明のしかたも考えて、いざ出発!   【2年生】ぐんぐんそだて おいしいやさい   5月7日(火)
麦ごはん、牛乳、さんまのしょうが煮、ほうれん草のおかか煮、すまし汁   図画工作科「ゲルニカ」鑑賞   |  |