![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:433338 |
5年生 図画工作科「心のもよう」2![]() ![]() 5年生 体積![]() なずな学級の学習のようす![]() ![]() フルーツ寒天
5月7日(火)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆平天の煮つけ ◆ほうれん草とじゃこのいためもの ◆フルーツ寒天 でした。 「フルーツ寒天」は、パインアップルとみかんの缶詰、 粉寒天、さとう、水を使った手作りのデザートです。 かたまるまで待って最後に食べました。 かたまることに驚いたり、かたまるかどうかドキドキしたり してくれていました。 ![]() ![]() 図書館へ 5年生
図書館の使い方について学習しました。
司書の先生から本の分類や借り方などについて教えてもらいました。 教室に帰った後も借りた本を読んでいました。 ![]() ![]() なずな学級の活動の様子です!![]() ![]() 走り幅跳び 5年生
走り幅跳びの学習が始まりました。
記録や準備も子どもたちで進めます。 自分の課題を見つめて、解決するにはどうすればよいかを考えながら記録を伸ばしていきましょう! ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科の学習![]() ![]() 6年 休み時間
休み時間の過ごし方は様々ですが、晴れている日は外にでてバスケットボールをしたり、おにごっこをしたりして遊んでいます。
![]() ![]() 6年 図書館の利用について
学校司書の先生に、図書館の使い方について教えていただきました。図書館にはどんな本があるかや、公共図書館との違いも知ることができました。本が好きな子ども達は、興味をもって、先生の話を聞いていました。
![]() |
|