![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:295405 |
6年【国語】漢字の形と音・意味
国語科「漢字の形と音・意味」の学習で、
(1)同じ部分(つくり・へん)を持つ漢字 (2)さらに読み方も同じ という2つの条件で「漢字クイズ」を作りました。 ・招待 ・昭和 ・照明 ・固形 ・故事成語 ・一個 など、面白い問題がたくさん出ました。 ![]() ![]() ![]() 5・6年生 中間休み
今日は雨が時折降る曇り空でした。
中間休みの体育館割当てだった5・6年生が 元気いっぱい体育館で遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 4月30日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・豚肉のしょうがいため ・こんぶ豆 ・すまし汁 『こんぶ豆』は京都で昔から食べられている伝統的なおかず,いわゆる「おばんざい」のひとつです。海でとれる【こんぶ】と畑でとれる【大豆】は相性の良い食べ物で(であいもん)と言われています。今日の『こんぶ豆』はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。 子どもみこし1![]() ![]() 暑い中ですが、みんな頑張って歩きました。 たくさん声を出して元気な姿を見せてくれました。 授業参観3![]() ![]() 端末を活用して学習に取り組んだり、資料から情報を探して問題解決をしていく様子を見ることができました。 授業参観2![]() ![]() 積極的に手を挙げて発言したり、友だちの意見を聞いたりすることができていました。 授業参観1![]() ![]() ![]() こばと・1年生・2年生の様子です。 たくさんの保護者の方に来校していただきありがとうございました。 1年 体育〜体ほぐし〜
体育の学習も慣れてきました。体ほぐしをすると体も心もホカホカすると感じている子どもたち。今日は「はないちもんめ」と「どんじゃんけん」と「ボール渡し」をしました。今日もたくさん体を動かして汗をかいた一時間になりました。
![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科〜ちょきちょきかざり〜![]() ![]() ![]() 4年【国語】
国語科「白いぼうし」、
子どもたちのふりかえりの中から 「松井さん、女の子の性格について考えてみたい」 という意見が多く出ていたので、 この日はみんなで文章から読み取れる2人の性格について考えました。 そこから、「女の子はちょうだったのか?ちょうではなかったのか?」 という、このお話の最大のふしぎにみんなで迫ることができました。 ![]() ![]() |
|