|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:48 総数:264806 | 
| 2年 学級活動 5月の当番決め
 学級活動の時間に5月の当番を決めました。先月は担任が司会をして当番を決めましたが、今月は子ども達が司会をして、必要な当番を出し合い、分担を決めました。人数が合わない!やりたい当番が被った!と困ったこともありましたが、みんなでどうしたらいいか話し合って全員の当番を決めることができて立派でした。  4年生 自分の考えを伝えよう
国語で白いぼうしを学習しました。最後の時間に自分がふしぎだと思ったことについて、考えをまとめて、友達と交流しました。いろいろな意見を交流して、新たな考え方にも触れることができたようです。    4年生 1年生を迎える会
1年生を迎える会がありました。4年生からはリコーダーで「エーデルワイス」の演奏しました。あわせて、代表の児童10名から言葉も伝えました。たてわり活動などを通して、1年生とも交流があるので、一緒に仲良く、楽しく過ごしてほしいです。   4年生 図書館オリエンテーション   4年生 お話玉手箱
先週の金曜日にお話玉手箱がありました。「じごくのそうべえ」と「お母さんふくろう」を読んでいただきました。子どもたちはお話に聴き入っていました。ありがとうございました。    6年生 1年生をむかえる会で 2年 ハッピーおはよう週間 6年生 図工の学習  3年 1年生を迎える会
1年生を迎える会は、オンラインでの実施でした。 1年生の自己紹介、それぞれの学年の発表を楽しそうに見ていました。   3年 お話玉手箱
3年生初めてのお話玉手箱でした。 子どもたちは、お話に引き込まれていました。   |  |