![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309771 |
授業準備
運営協議会では児童の主体的活動を支援する
グループを作っていただきました。 学校も支援員の方が、2年生が植木鉢を置きに 来るので雨の降る中、整地しています。 音楽室では児童が来る前にピアノの練習をして います。 理科室では、黒板に今日の授業の板書を書いて 楽しく分かる授業づくりの予習をしています。 子ども達が安心安全に過ごせるよう、楽しく学べる よう、運営協議会のお力を借りるとともに 学校も教職員全員で努めてまいります!(^^)! これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 祥豊小学校グランドデザイン ![]() ![]() ![]() 体育
1年生が体育館でリズムに合わせて
活動しています。 4組(育成学級)の児童も交流教科として 一緒に学んでいます。 イキイキとした姿が見られます♪ ![]() ![]() ![]() 1年生
1年生が数字カードを使って遊びながら
学んでいます。 休み時間には校長室にも来て、遊んで います。 もう、学校には慣れたかな(^^) ![]() ![]() ![]() 授業風景2
2年生が学校図書館で読み聞かせを
してもらっています。 1年生は大型モニターを見て、考えています(^^) 3年生は生き方探求パスポートに記録しています。 ぜひ、1年生からの成長を振り返ってほしいです♪ ![]() ![]() ![]() 席替え
6年生が興奮気味に大型モニターを眺めています。
席替えの発表でした(^^;) 新たな環境、新鮮な気持ちで5月も頑張りましょう♪ ![]() ![]() 授業風景1
4年生は京都府の地理について学んでいます。
5年生はタブレットを使って意見交換。 思考の整理に役立ち、意見交流が活発になって います♪ ![]() ![]() ![]() 3年生 体育「リレー」![]() ![]() 3年生 国語「春風をたどって」![]() ![]() 2年 図書館へ行こう![]() ![]() 司書教諭の先生が、読み聞かせをしてくれました。 いろいろな色の話で、町が真っ青になったり、真っ赤になったり…! その後は本を借りに行きました。 迷路や動物の絵本が人気なようです。 読書ノートも100冊目指して頑張っています!! 2年 朝会![]() みんなで話し合うことや、みんなが大事にされること、 争わないことなどを教えていただきました。 その後教室で、自分の人権目標を考えました。 「友達にやさしく声をかける」 「みんなのことや自分のことをよく考える」 など、1学期に頑張ることをそれぞれ書くことができました。 |
|