京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up16
昨日:50
総数:629176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

2年生 図画工作

図画工作科で「おはなみスケッチ」の学習をしました。

学校の中から春の生き物を見つけて絵を描きました。
素敵な作品がたくさんできあがりました。
画像1
画像2

1年生 4月授業参観

画像1
国語科「さあ はじめよう」の学習です。

「そらの たび

ふわり きらきら

いろんな ものを

みつけたよ」

4行の詩からイメージを膨らませながら、元気に音読発表をしていました。



2年生 4月授業参観

画像1
算数科「ひょうと グラフ」の学習です。

教科書の資料を読んで調べられることを決めて、表やグラフに整理しました。

3年生 4月授業参観

画像1
画像2
国語科『どきん』の学習です。

谷川俊太郎さんの表現のよさを味わいながら、音読発表会を開きました。

4年生 4月授業参観

画像1
画像2
画像3
国語科「漢字の組み立て」の学習です。

漢字はいくつかの部分(『へん』『つくり』)から組み立てられていることや、その部分に名前があることを知ることができました。

5年生 4月授業参観

画像1
画像2
画像3
国語科「漢字の成り立ち」の学習です。

漢字の由来や特質について確認した後、自分たちで創作した漢字を使って『クイズ大会』を開きました。

6年生 4月授業参観

画像1
画像2
画像3
かがやきタイム『「醍醐西」を見つめ直そう』の学習です。

今日のテーマは、【自分たちが輝くために必要なこと】。

身の回りをふり返りつつ、まず現時点で何を知る必要があるのかグループで話し合いました

6年生 50m走

画像1
画像2
体育科の学習です。

今日は、50m走の計測をしました。

ダイナミックで力強く、最後まで全力で走りきっていました。

給食がはじまりました!

画像1
画像2
今日から給食が始まりました!

献立は「小型コッペパン」「牛乳」「スパゲティのミートソース煮」「ほうれん草のソテー」「りんごゼリー」です。

1年生の入学をお祝いする献立です。1年生は、はじめての給食でしたが、みんなで協力して準備をして、あじわって食べていました。

1年生 はじめての・・・

画像1
画像2
画像3
今日から給食が始まりました。

1年生は、小学校生活はじめての給食。

エプロンを着て、給食準備もばっちり!

「めっちゃおいしい!!!」と言って、笑顔で食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp