京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up70
昨日:62
総数:1128688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

GW後半に向けて

画像1
 明日から4連休が始まります。春季大会を控えている部もあります。3年生にとっては最後の春体となります。途中で決して諦めず、精一杯のパフォーマンスを心掛けてください。応援しています。
 さて、今年のGWもいよいよ後半となりました。各ご家庭で計画をたてておられたり、友達と遊ぶ約束をしたり、学習課題に取組む計画等をたてていることでしょう。
 折角の連休ですから「楽しむ」ことは大切にしてください。そのためにも一人一人が自分の「命」を守ること、周囲の人たちの「命」も守ること、そして皆が「安全に、安心して休日を楽しめる」ようにしてください。

■この休日中に何か気になることがあれば、必ずご家族に相談すること。
■健康面で気になること、体調が悪いと感じたときは、必ずご家族に伝えた上で診察を受けるようにすること。
■天候により気温の上昇が考えられますが、絶対に河川で遊泳したり、勝手な判断で入水しないこと。
■くれぐれも交通事故には気をつけるとともに、自転車乗車の際はヘルメットを着用するようにしていこう。
■時間に余裕があるとついついスマホを使用する時間が増えてしまいます。必ず計画的に使用するとともに、絶対に間違った使い方はしないようにすること。
■一学期がスタートして1ヶ月が経過しました。この間、学習した内容を復習しておこう。

令和6年度 生徒会本部・各種委員会

 令和6年度の生徒会本部及び各種委員会が1年生を迎え、いよいよ始動いたしました。これからの山科中を更に活性化させていくためにも、一つ一つの取組みや活動を丁寧にやり遂げてくれることを期待しています。
 それぞれの委員会活動では学年の壁を越えた交流が進められたようです。1年生の中には、大変興味、関心をもって参加していた生徒もいたようです。
 生徒皆さんにとって和やかで、穏やかな学校生活が送れる学校に向けて、生徒同士の協力を絶やすことなく進めていきましょう。
画像1画像2

令和6年度 京都市中学校春季総合体育大会【前半】

 4月27日からのGWウィークも前半が終了しました。この間、京都市内の中学校では全ての種目で「春体」が行われ、各会場で熱戦が繰りひろげられました。
 本校からもたくさんの種目に団体戦・個人戦にエントリーし、日頃の練習の成果を試す絶好の機会でした。
 天候にも恵まれ、各種目とも順延等もなく、順調に大会が開催されているようです。今週末からGW後半が始まります。これから大会に臨む生徒の皆さん、しっかりと体調を整え、ベストの状態で大会を楽しんでください。
 なお、大会が終了した生徒の皆さん、夏に向けての練習が再開されたことと思います。くれぐれも体調管理には気をつけ、充実した時間を過ごしてください。

【春体前半の結果】
■野球部     1回戦 山科中0−7樫原中
□サッカー部   1回戦 山科・醍醐・橘中合同0−2東山泉・凌風中合同
■ソフトテニス部 1回戦 山科中0−3向島秀連小中
□男子バスケ部  1回戦 山科中60−35烏丸中
         2回戦 山科中52−39洛南付中
■女子バスケ部  1回戦 山科中100−23産大付中
         2回戦 山科中55−25藤森中
□卓球部   男子2回戦 山科中3−2藤森中
         3回戦 山科中3−2加茂川中
         4回戦 山科中3−0西院中
         準決勝 山科中2−3双ヶ丘中
       女子2回戦 山科中3−1桃陵中
         3回戦 山科中2−3松原中
■剣道部   男子1回戦 山科中3−2下京中
         2回戦 山科中0−4梅津中
       女子2回戦 山科中1−1太秦中【代表戦】
□女バレー部   1回戦 山科中2−0安祥寺中
         2回戦 山科中0−2中京・洛北・高野中合同

※後半は陸上部、男女バスケ部、卓球個人、テニス個人等が行われます。ご声援の程よろしくお願いいたします。
    

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp