京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:113
総数:531699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

修学旅行24

 一行は、ホテルに入り、夕食を終え、部屋に戻り、入浴したり,荷物の整理をしたりしております。
トラブル等は特に何もなく1日目の行程を終えました。ここから急いで写真をアップしていきます。まずはホテルに到着して入所式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行23

 2組のツアーを仕切ってくれたKさん。クイズ等準備大変でしたね。お疲れ様でした。
画像1 画像1

修学旅行22

 2組最後の訪問先,ビッグツー。奄美を代表する大型スーパーです。ここでお土産を買ったり、明日以降の飲み物を買ったりしました。買い物は旅行の楽しみの一つ。お小遣いの額を考えながら、真剣に何を買おうかと考えていました。ここで、4組と一緒になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行21

 引き続き倉崎海岸で波と戯れる様子と4組から届いた打田原ビーチの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20

倉崎海岸です。海の色が鮮やかすぎて、もう言葉も出ません。気温も高く,泳ぎたくなるくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19

 ここからは,クラスごとのオリジナルツアーです。
私は2組に同行しています。まずは「あやまる岬」に行きました。「あやまる」の由来は…どうやら、「ごめんなさい」ではないようです。3年生は事前学習をしているので知っているはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行18

続いて学級写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

 昼食後、記念写真を撮りました。
まずは学年写真を撮る直前の様子です。
画像1 画像1

修学旅行16

 ほんとに暑いです。でも風が心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

 昼食の様子です。朝早くからよういただいたことに感謝しながら食べました。みんな良い表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問(1年のみ)
5/8 教育相談1
5/9 再検尿
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp