京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up131
昨日:265
総数:734640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

春体に向けて

南グランドでも春体に向けて頑張ってました。
野球部、サッカー部、応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

春体に向けて

昨日に続き、春体に向けて
ラグビー部、陸上部、女子テニス部も頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 走り高跳び

走り高跳びの学習に6年3組と4組は入りました。
自分の50m走のタイムと身長から目標記録を設定して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会本部 ランチタイムミーティング

 本日の昼食時間に生徒会本部生徒が校長室に行き校長先生とランチタイムミーティングを行いました。今年度、1回目のランチタイムミーティングだったのでそれぞれの自己紹介や向島秀蓮の良いところなどを話し合いました。
 今後も校長先生とのランチタイムミーティングを行い、より良い学校をつくっていくための話をしていきます。
画像1 画像1

6年生 新体力テスト

新体力テストのシャトルランに6年2組生徒が取り組んでいました。
昨年度の冬に行った記録よりも良い記録は出ているでしょうか。
記録を聞けるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 一億を越える数

画像1 画像1
足し算や引き算、かけ算やわり算の答えのことを何というのかを考えてみました。
算数の言葉もどんどん増えてきましたね。

4年生 算数 一億を越える数

友だちが一生懸命考えた考えや、説明や答えを自分のものと照らし合わせて考え直している姿が見られました。友達から教わった簡単なやり方などを習得している子もいました。
画像1 画像1

4年生 算数 一億を越える数

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3桁かける3桁のひっ算を学習しました。
ひっ算の仕組みはとても難しいです。これから何回か練習して自分のものにしていきましょう。

1組 理科Bチーム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「理科の実験は大好き!」な生徒たちです。

1組 理科Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
実験の様子です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 1年交通安全教室(2・3限)
学級写真再撮影日
進路保護者説明会
5/8 内科健診(1組うえ・7年)
5/9 第2回 生徒会委員会
学級写真再撮影日 予備日
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp