京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:35
総数:699109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 みんなで身体を動かしました。

さっそくみんな遊びをしました。ここからさらに仲を深めてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 学年目標は心眼!

画像1
画像2
画像3
 6年生になり自覚をもって過ごす様子が見られます。最高学年として下級生を引っ張っていってほしいです。
 さて、6年生の学年目標は『心眼』です!うわべだけで判断せずに、心の目によって目には見えない真実を確かめる力をつけ、物事の本質を見極め、正しい判断ができる人に、集団になってほしい。そんな願いを込めました。

4月18日(木)

麦ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、小松菜と切干大根の煮びたし、いものこじる
画像1画像2

4月17日(水)

ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのソテー
画像1画像2

4月16日(火)

小型コッペパン、牛乳、スパゲティのミートソース煮、ほうれん草のソテー、りんごセリー
画像1画像2

令和5年度後期学校評価結果

令和5年度前期学校評価結果

外国語 「Unit1 Hello,friends」

画像1画像2
 「Unit1 Hello,friends」の学習では、自分の名前や好きなものを伝え合います。

今日は動画を見て、どんな言い方をすれば伝えられるかを確認しました。

社会 「世界の中の国土」

画像1画像2
 5年生の社会科の最初の単元は「世界の中の国土」です。

 この学習では世界の国々について学習するので、今日は地球儀を使って国の位置を確認しました。

 名前を聞いたことがある国をたくさん見つけることができていました。

学年集会

画像1
 今日が5年生として教室で過ごす最初の日となりました。

 とても元気よく、笑顔いっぱいの姿が印象的でした。

 4時間目には学年集会を行いました。

 1年間の見通しや、担任団の思いを伝えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp