京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:190
総数:329446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観を実施します。4校時は、災害時を想定した引き渡し訓練も実施します。ご協力をお願いします。

6年生 算数科 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、算数科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

3年生 国語科 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、国語科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

3組 国語科 授業参観の様子

画像1
画像2
 本日の授業参観では、国語科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

1年生 算数科 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、算数科の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

緊急 1年 図画工作科

画像1
画像2
図画工作科で、初めてパスや色えんぴつを使って絵をかきました。
想像を膨らませてどんどん描き足していきました。
ひとりひとり個性あふれる作品が出来上がりました。

5年 家庭科 家庭科室探検

画像1
画像2
画像3
 今日は、家庭科室探検をしました。料理をするときに使う道具や、衣服に関係する道具などいろいろなものを見つけていました。

4年生 気温と水温

温度計の正しい使い方を学んだ後,実際に気温や水温を測ってみました。

休憩時間には,教室よりも外のほうが低いのでは?という予想を確かめる姿もありました。
画像1画像2

5年 外国語

画像1
画像2
画像3
新しくALTのジュン先生が来てくれました。自己紹介を聞いたり、じゃんけんゲームをしたり、楽しく大盛り上がりの時間になりました。ジュン先生、1年間よろしくお願いします。

子どもたちが下校した後も教職員は…4

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが下校した後も、担任は明日の子どもたちをイメージしながら、授業の準備をしたり、取組等の打合せをしたりしています。

5年生 道徳 授業参観の様子

画像1
画像2
画像3
 本日の授業参観では、道徳の学習を実施しました。

 保護者の皆様、ご多忙の中、ご参観・ご参会いただきありがとうございました。

 子どもを真ん中に「ほめる・認める」を大切にしながら、連携を密にして子どもを育てていきましょう。引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp