京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up47
昨日:119
総数:428824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【1年 学校探検】

画像1
 2年生と学校探検をしました。色々な教室について教えてもらって、とても楽しかったようです。

【1年 初めての朝会】

画像1
 今日は初めての朝会でした。校長先生のお話をしっかりと聞いていました。

算数 一億をこえる数

 4年生になって一つ目の単元「一億をこえる数」の学習が終わり、テストを行いました。真剣に問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

学校たんけん!

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った学校たんけんが行われました!
 1年生と一緒にグループになって、学校のあちこちを探検しました。ここでは先週作った教室紹介カードが大活躍!カードを使いながら分かりやすく1年生に説明ができました。

体育 マット運動 1

 マット運動の学習の様子です。子どもたち一人一人が自分のめあてを確認して、練習しています。いろいろな技がどうやったらできるようになるか、カードや動画を参考にしたり友達と教え合ったりしながら頑張っています。
画像1
画像2
画像3

【1年 2年生と顔合せ】

画像1
画像2
画像3
 明日の学校探検に向けて、一緒に探検する2年生と顔合せをしました。お兄さん、お姉さんにたくさん学校のことを教えてもらえるといいと思います。

【1年 2年生との顔合せ 体育】

画像1
画像2
画像3
 明日、2年生と学校探検をします。グループで探検するので、顔合せをしました。自己紹介で、自分の好きな物などについても話していました。
 体育の学習では、「ようぐあそび」で、フラフープや棒を使って、工夫して遊んでいました。

【6年】掃除時間の様子

画像1
画像2
 6年生は掃除の時間に、1年生や3組の教室へ手伝いに行っています。1年生のために動いてくれている姿は素敵です、いつもありがとう。

 

4月26日 参観日

画像1
画像2
今日は今年度初めての参観日でした。写真は、

1年生が教科書を手にことばに親しむ様子と、

6年生がGIGA端末を前に、おもいを入力する姿です。

6年間の成長に、頼もしさを感じます。

【5年 終わりの会】

画像1
終わりの会に係がクイズを出しました。短く分かりやすくて大変良かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp