京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:10
総数:262068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

提出物 3年 社会 校区たんけん3

神泉苑に到着!子どもたちは、神泉苑について知っていることを
たくさん話をしながら進んでいきます。
画像1画像2

3年 社会 校区たんけん2

いよいよ出発!お寺や神社、公共施設をみつけたら、
自分のもっている地図と見比べて確認します。
画像1画像2

3年 社会 校区たんけん1

自分たちの過ごしている町の様子をもっと知りたい!という子どもたちと
校区たんけんにでかけました。
出発前には、歩き方やみるポイントについて話を聞きました。
画像1画像2

3年 給食

給食時間は毎日「おいしい!」「たくさん食べれた!」と
嬉しそうなこどもたちの姿があります。
画像1画像2

3年 タイピング練習

3年生で、ローマ字の学習が始まり、タイピングの練習にも力を入れて取り組んでいます。コツコツと覚えて早く打てるように練習中です。
画像1画像2

3年 音楽の授業スタート!

音楽は上田先生に教わっています。
リズムや歌にノリノリで取り組んでいます。
今年はリコーダーも始まります。子どもたちはドキドキのようです。
画像1画像2

3年 外国語活動の授業スタート!

外国語活動は西澤先生に教わっています。
世界のあいさつに親しみました。
画像1画像2

3年 自己紹介カード

自分のこと、3年生で頑張りたいことを書きました。
4月に決めたことを達成できるように取り組んでいきましょう。
画像1画像2

5年図画工作科

画像1画像2
図工の時間は専科の福井先生と一緒に学習しています。
先週の図工では「先生からもらったアドバイスで上手に描けた!次の時間が楽しみ!」と喜んでいる人がいました。今日は、その下描きの続きをしました。みんなとても集中していました。

参観・懇談(こばと・6年)

画像1画像2
続いて、こばと・6年生の参観の学習の様子です。
みんな真剣に課題と向き合っていました。

明日から、家庭訪問です。よろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp