京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:56
総数:257387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

3年生はじめての図工室

画像1画像2
初めての図工室で、絵の具を使って、「いい感じ」の色・形をためしたりみつけながら思い思い描きました。色を混ぜたり、水でにじませたり、筆の動きを試したりしながら子どもたちはごく自然に「あっ!いい感じの色できた!」「これいい感じ!」とつぶやていました。「楽しかったー!」と図工室をあとにしました。

1年 体育

画像1
 今日は雨だったので、体育館で体育の授業をしました。子どもたちは、しっかりと準備体操をしてから走ることができました。けがなく活動するためにも準備体操をしっかりとすることは大切ですね。

学校経営基本構想

学校教育目標

1年 交通安全教室

画像1
 警察署とボランティアの方にお越しいただき、交通安全教室を実施しました。交通安全の大切さを学んだ子どもたちは、右左右を見て、手を挙げて横断歩道を渡ることができました。これからも地域と学校が連携して子どもたちの安全を見守っていきたいと思います。

5年 掃除時間

画像1画像2画像3
 担当場所に分かれて、みんなで協力しながら掃除を進めることができています。自分たちで声をかけ合いながら進めています。すてきな姿ですね。

1年 休み時間

画像1
 子どもたちは、休み時間をとても楽しみにしており、1組も2組も仲良く外に出て遊んでいます。上の学年の子どもたちが優しく話しかけてくれるおかげで、1年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。

1年 図書館オリエンテーション

画像1
 図書館のルールを学校司書の山谷先生に教えてもらいました。図書館にはたくさんの本や絵本があり、子どもたちは熱心に選んでいました。これから多くの本を読んでいく中で、読書のよさを知ってほしいと思います。

6年 音楽〜つばさをください〜

画像1
今日は、「つばさをください」の副次的な旋律を練習しました。

音を取ることに苦戦しながらも、全力で頑張りました!

6年理科を担当している成川先生にピアノ伴奏をしてもらいながら、きれいな歌声を作ることができました!

2年 図工 ゆっくりと丁寧に描く

画像1
名前ペンを使い、ゆっくりと線をかくことを
学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp