京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up39
昨日:103
総数:506180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

☆3年生☆ お話の続き

画像1画像2
国語科「春風をたどって」の学習で、実際には書かれていないお話の続きを考えて書きました。

☆3年生☆ 席替え

画像1画像2画像3
3年生になって初めての席替えをしました。みんなのことをもっと知るために、共通点探しゲームをしました!

今日の給食

画像1
画像2
画像3
4月30日(火)の献立は、
・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。

 しょうがの味がきいたふわふわの豆腐で、ごはんとよく合いました。

 ほうれん草ともやしのいためナムルは、シャキシャキとした食感を楽しめました。

 給食ビデオでは、食器・スプーンの返却の仕方について確認しました。
スプーンは洗ってくださる給食調理員さんが洗いやすいように、向きを揃えて返してくれていました。

6年生「ものの燃えるしくみ」

心を燃やせ!
画像1

6年生「体育 ハードル走」

全力で 越えていけ! 6年生!
画像1

進級おめでとう会

画像1
画像2
進級おめでとう会では風船バレーやだるまさんがころんだで遊びました。チーズハムカツを作り、みんなおいしそうに食べていました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

おおきくなったね

画像1
画像2
友だちと協力してお互いの型を取り、絵の具を使って着色しました。着ている服を思い出しながら描いたり、好きな色を塗ったりしました。ポーズも自分で考え、それぞれの個性がでた自分を描くことができました。

2年生 ミニトマトの水やり

画像1
昨日、種をまきました。

今日、登校するとすぐに水やりに行く子が多かったです!
素晴らしい!!

ミニトマトに愛情をたっぷりあげて
育てていきたいと思います★

2年生 ふきのとう

画像1
来週の音読発表会に向けて
グループで音読の工夫を考えながら
練習しています!

本番がとても楽しみです!

☆3年生☆ ふと見てみると…

画像1
画像2
画像3
男女両方トイレのスリッパがきれいに並んでいました。素敵…!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp