京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up24
昨日:96
総数:401797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

あおぞら 〜文章問題〜

画像1画像2画像3
グループ学習で算数の文章問題に取り組んでいます。
文章をていねいに読み、『魔法の言葉』を見つけます。
足し算か、引き算か、理由を言うことができました。
友達と一緒に学ぶって楽しいですね。

あおぞら 〜生活単元学習・畑のうね作り〜

画像1画像2
高学年は力仕事を頑張ってくれています。
雑草取りとうね作り、
すぐに植付けができるように畑を耕してくれました。
さて、何を植えようか…。

6年 「おもしろ筆」を使って

自分たちで作った「おもしろ筆」を使って、墨と水で作品を制作していました。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 漢字辞典

4年生では漢字辞典も使います。どんなことを調べることができるのか学習していました。
画像1
画像2

3年 「春風をたどって」

国語の学習の様子です。小さくなったマスに戸惑いながらも、初めて読んだ感想を書いていました。
画像1
画像2

2年 すきなあそびしらべ

好きな遊びをカードに書いて、ホワイトボードに貼っていました。整理して考えることができそうですね。
画像1
画像2

ゴーゴー5年生〜音楽 はじめますう〜

 いよいよ始まった音楽の学習。発声練習から一生懸命取り組んでいる5年生素敵でした。今までの学習を活かしてさらにレベル上げたいですね♪
画像1
画像2
画像3

あおぞら 〜授業風景〜

画像1
高学年はドリルパークの学習をスタートさせました。
復習を兼ね、どんどん進めています。

あおぞら 〜授業風景〜

画像1
画像2
交流授業に参加したり、
教室でじっくり学習に取り組んだり、
各々頑張っています。

あおぞら 〜春のフレンドタイム〜

画像1
画像2
画像3
プレゼントを渡した後はゲームタイム!
『ふえおに』や『じゃんけん列車』をして交流を深めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp