京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up28
昨日:55
総数:260372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【3年】外国語活動「あいさつをして 友だちになろう」

3年生になって本格的に外国語の学習が始まりました。一人一人教科書をもらって子ども達も楽しそうでした! Let's enjoy English class!
画像1
画像2

図画工作科

4月17日(水)
図画工作科で「おはなみスケッチ」をしました。
学校の中にある好きな花を見つけてスケッチをしました🌸
花時計が人気でした♪
画像1
画像2
画像3

体ほぐし

4月17日(水)
体育科で体ほぐしの授業をしました。
輪っかをみんなの体にくぐらせる遊びなどをして
楽しく体育の授業ができました!
画像1
画像2

図書室

4月17日(火)
図書室へ行きました。
みんな本を読むのが好きなようです📚
これからもたくさんの本に親しんでほしいです!
画像1
画像2
画像3

給食スタート

4月16日(火)
今年度の給食がスタートしました!
子ども達は4時間目から「お腹がすいた〜!」
と給食を心待ちにしていました!
今年度初めの給食はスパゲティでした😊
画像1
画像2
画像3

【1年】はじめての給食

 1年生は、はじめての給食です。
 今日の献立は、子どもたちに大人気のメニュー。

  小型コッペパン、牛乳、
  スパゲティのミートソース煮、ほうれん草のソテー、りんごゼリー

 明日の給食も楽しみです。
画像1

【なかよし学級】みんなで食べるとおいしいね

 今日から給食がスタート。1年生もおいしい給食に大満足の様子。

 ごちそうさまでした。
画像1

【2年】給食「いただきますっ!」

 今日から給食が始まりました。給食当番も張り切って配膳をしてくれました。

 おいしい給食を「いただきますっ!」
画像1
画像2

【3年】体育「体力テスト」

反復横跳びと立幅跳びに取り組みました。2年生の時から記録が伸びている子もたくさんいました。これからも、体育や休み時間を使って体力をつけていきたいですね。

画像1

【1年生】交通安全教室

 山科警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。通学路での危険な場所や交通ルールについて教えていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 希望制個人懇談会
5/7 朝会 なかまの日
保健
5/2 視力検査1年・なかよし
5/8 フッ化物洗口(1年生も開始)
京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp