京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:123
総数:428041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【1年 ダンス、身体計測、図書館 】

画像1
画像2
画像3
 朝の時間に、ダンスを踊っています。朝から元気いっぱいです!
 身体計測をして、「大きくなってる〜!」と、自分の成長を感じていました。
 図書館では、読みたい本がたくさんあったので、集中して読んでいました。

【1年 身体計測、休み時間、図書館】

画像1
画像2
画像3
 今日は初めての身体計測をしました。保健室では、「しんどい人がいるかもしれないから静かにする」と話しながら、静かに賢く身体計測をしました。
 休み時間には、恒例のドッヂボールをしました。ボールの取り合いになりそうになったら、じゃんけんで決めるなどして、上手に遊べるようになってきました。
 図書館司書の先生のお話を聞いて、初めて本を借りました。読みたい本を選べたので、集中して読書ができそうです!

理科 温度計の使い方

 理科の時間は、温度計の使い方を学習しました。教科書のQRコードを読み取って、温度計の使い方のポイントを学習してから実際に運動場で気温や水温を計る練習をしました。
画像1
画像2
画像3

おはなみスケッチ完成!

画像1
水曜日に運動場や花壇で花や木のスケッチをした画用紙を色画用紙に貼りました。
春らしい作品が出来上がったので、「教室に掲示すると、パーッと明るくなりそう!」とワクワクしました。

【5年国語科】

画像1
画像2
心情について読み取ったことを交流しています。

【5年 社会科】

調べて分かったことを交流しています。
画像1

【5年 体育科】

使ったものはきっちりと片付けています。
画像1

おはなみスケッチ

画像1
図工の学習で、「おはなみスケッチ」をしました。
小さく切った画用紙に見つけた花や木、虫をクレパスで描きました。明日、色画用紙に貼って作品を仕上げます。完成した作品を教室に掲示しますので、授業参観の際にご鑑賞ください。

体育 遊具の使い方

 総合遊具の安全な使い方を学習しました。三点支持や、周りに気を付けて楽しく安全に使えるように大切なポイントを意識して活動しました。
画像1
画像2
画像3

【5年 代表委員】

画像1
代表委員が上手に司会をして進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp