京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up82
昨日:95
総数:331822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【5年生】 整数と小数

画像1画像2
 今日の算数科の授業では、これまで学んだことを使って、「整数と小数の冒険」にでかけました。小数点の移り方に注意しながらたくさんの練習問題を解くことができました。友達と相談しながら解く姿がほほえましかったです。

4月19日 6年生 〜彩りを加える〜

画像1
画像2
今日は花びらをつけていきました。自分の使いたい色を使って、思い思いの花びらで彩っていました。

4月19日 6年生 〜指でぺたぺた〜

画像1
画像2
どんな色にするのか、友達と話し合って考える姿がありました。

4月19日 6年生 〜集団下校〜

画像1
今日は集団下校がありました。6年生の責任感が背中から感じられました。

校庭探検をしました!

画像1
画像2
生活科で校庭を探検しました。教室で遊具の使い方やきまりを勉強してから、外に出て実際に遊びながら確認しました。

【2年生】ふきのとう

画像1画像2
 ふきのとうをペアで音読しました。読み方が分からなかったら、優しく教えてあげたり、一回読んだら進んでもう一回読んだり…など、さすが2年生です!
 最後には登場人物になりきって、気持ちを込めてすらすら音読できるように,音読練習をがんばろうね!

4月18日 6年生 〜全国学力・学習状況調査〜

画像1
画像2
今日は全国学力・学習状況調査がありました。45分間とても集中して取り組む姿がありました。

4月17日 6年生 〜詩を楽しもう〜

画像1
画像2
【準備】の詩を読んで工夫やメッセージについて考えました。誰に何をよびかけているのか、色々な意見がありました。

4月17日 6年生 〜詩を朗読しよう〜

画像1
画像2
自分の感じた表現の工夫を朗読に生かしました。お互いで聞き合う姿が6年生でした。

4月12日 6年生 〜自分たちで考える〜

画像1
学級目標をみんなで作りました。レイアウトから貼付けの作業までみんなで相談しながら進める姿がGOODでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp