6年生 力を抜いて体をほぐそう
6年生になって初めての体育の学習を行いました。「太ももを伸ばすためには、どんなストレッチが必要かな。」とペアで考えながらストレッチメニューに取り組む姿が見られました。
【6年生】 2024-04-16 18:57 up!
8年 学級旗デザイン
学級目標に合わせた学級期のデザインと制作者を決めました。
【8年生】 2024-04-16 15:06 up!
3年 図画工作 絵のぐ+水+筆=いいかんじ!
絵具を使って、模様をかきました。
水の量を増やしていくとだんだんと色が薄くなったりにじんだりしていてとてもきれいでした。
どんな模様が完成するのかとても楽しみです。
【3年生】 2024-04-16 10:54 up!
3年 体育 体ほぐし運動
3年生になって初めての体育の学習をしました。
体全身を使って活動をしたり、体育の学習の進め方や約束を確かめたりしました。
【3年生】 2024-04-16 10:54 up!
授業開き!
各教科の授業が本格的にスタートしました。授業での約束事や、成績のつけ方などを教科担当の先生と一緒に確認しました。どのクラスも前向きに授業に参加できていたと思います。
まずは教科担当の先生の名前をしっかり覚えて、明日からも頑張りましょう!
【7年生】 2024-04-16 10:54 up!
1年 美味しい給食いただきます!
今日から給食も始まりました。準備には4年生のお兄さんお姉さんが来てくれました。いただきます!と元気よく食べ始めると,「ほうれん草苦手だけど美味しい!」「もっと食べたい!」と言っていました。来週はどんな給食かな?準備や片づけにも少しずつ慣れていきましょうね。
【1年生】 2024-04-16 10:53 up!
8年 レクリエーション
学年のレクリエーションでドッジボールをしました。男女とも1組の優勝です。
【8年生】 2024-04-12 14:00 up!
8年 給食
新しいクラスで初めての給食です。和風カレーどうふをおいしくいただきました。
【8年生】 2024-04-12 14:00 up!
令和6年度 学校経営計画
「令和6年度東山開睛館学校経営計画」をお示しいたします。
この経営計画に則り、教育活動を進めてまいります。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年度 学校経営計画
【学校教育目標・経営方針】 2024-04-12 12:50 up!
真剣なまなざし
教科の授業が始まりました。国語科では、1年間どのような学習をするのか教科書の目次を見ながら確かめました。6年生の国語の学習で、できるようになりたいことや、楽しみな学習を教科書に書き込みました。「5年生では、○○が苦手だったからできるようになりたい。」や「漢字テストいい点とるために学習方法考えていきたい。」と書いている姿が印象的でした。1年間頑張っていきましょう。
【6年生】 2024-04-12 12:20 up!