京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up1
昨日:51
総数:400477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会10月12日(土)8時45分〜12時10分                                                予備日10月16日(水)代休日10月18日(金)

放課後も

画像1画像2
 放課後の視聴覚室です。家庭訪問期間なので、子どもたちにとっては放課後が長くなっています。その中でも、まずは学校で宿題を終わらせて…と考えて行動していることが素敵だと思います。中には、宿題が終わったらそのまま外で遊んで帰る子どももいます。自分の時間の使い方を、自分で考えて進めていること、そして友だちとの時間としても過ごせていること有意義な過ごし方だと思います。仲間とともに楽しみ、頑張っていきましょう!

地震について調べよう

画像1画像2
今日から地震の仕組みについて調べ始めました。「地震を止めるにはどうすればいいのかな」という疑問の声も聞こえてきました。果たして地震を止めることはできるのか?縦揺れや横揺れ、マグニチュードについてなど詳しく調べていきます。

ドリーム

画像1画像2
 前回はドリームの学習で、震災について調べることが決まってきました。今回はその中でもだれが何について調べるか担当を決めて、すぐに調べに入りました。自分たちで声をかけ合いながら進めることができるというのは大変立派な力です。それぞれが調べていることがつながったり、新しい視点として広がったりしていくことが楽しみです。

やってみよう!

画像1画像2
 対称な図形の学習ももう終わりになります。今回は、これまでの学びを生かしながらあることをやってみました。折り重ねた色紙に好きな形をかき、形にそって切っていきます。開いてみると…
 子どもたちはなぜそうなるか、どうしたら途切れてしまうのかも考えながら切ったり書いたりしていました。面白いのでよければご家庭でもやってみてください!

春の生き物の様子

画像1
理科の学習で校庭で見られる植物の様子を観察しました。これから1年間通して動物や植物の様子を季節の変化に着目して観察していきます。

やる気いっぱい!4月の振り返り

4月10日(水)から学校がスタートし、20日間があっという間に過ぎて、4月最終日となりました。学年が1つずつ上がった2〜6年生と、小学校生活をスタートさせた1年生、それぞれ毎日やる気いっぱいの姿を見せてくれたと思っています。

4月に出会った新しい先生や新しい友だちともずいぶん仲良くなったのではないかと思います。誰とでもすぐに仲良くなって、居心地のいい関係を作り出せるのが、養正小学校の皆さんのいいところです。明日からの5月も毎日いろいろなことに仲間とともにチャレンジしてほしいと思います。

写真は1年生の学習の様子と、給食の様子、1年生を迎える会で6年生からメダルをかけてもらっているところです。ばっちり養正小学校の仲間入りを果たした1年生。5月の活躍も楽しみにしていますよ。
画像1
画像2
画像3

図書館の達人になろう

 新しく養正小学校に来てくださった司書の先生と「図書館の達人になろう」という学習をしました。図書館に置いてある本には、分類をするためのシールが貼ってあることを教えてもらいました。そこで、班ごとにくじを引いてそのくじに書いてある本を探す活動をしました。
 はじめこそ「先生、この本ありませんよ。」と言っていた子どもたちですが、コツをつかむと「2冊目です!」「1分以内に見つけました!」と、とても嬉しそうに報告をしてくれました。これで、もう図書館で本を探すのに困りませんね。
画像1
画像2
画像3

折れ線グラフ

画像1
画像2
 算数は「折れ線グラフ」の学習に入りました。3年生までに学習した棒グラフとの違いに着目し、まずはどんなグラフなのかを調べました。「折れ線っていうから、線が折れてるのかと思ったら、線は真っ直ぐで驚きました。」や「気温や時刻を表すのは点だということに気づきました。」と早速いい気づきが沢山ありました。

おいしい給食

画像1
給食が始まって約2週間ほど経ちました。黙々と集中して食べています。まずは時間内に自分が食べきれる量を頑張っています。「増やしたい!」という声もあがってきており,少しずつ食べきれる量が増えていくといいなと思います。

さっそく

画像1
画像2
総合遊具の遊び方を学んだ後の中間休みに,さっそく1年生の数名総合遊具へ遊びに行きました。遊びの中で体の使い方をさらに培っていってほしいと思います。中間休みの終わりには「遊ぶ時間が短いー。」「もっとたくさん遊びたかった!」と残念そうな声をたくさん聞きました。また一緒に体を動かそうと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp