![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:27 総数:473852 |
5年 授業参観
名前を使って自己紹介を楽しみました。
みんな一生懸命に考えていました。 ![]() ![]() ![]() 6年 授業参観
国語「漢字の形と音と意味」を
学習しました。 さすが6年生! みんな真剣な顔つきでした。 ![]() ![]() ![]() ひまわり学級 授業参観
みんなで上手に歌を歌っていました。
とっても楽しそうでしたね! おうちの皆さんも、笑顔がいっぱいでした。 ![]() みんなで おんがくを たのしみました (ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() みんなで おんがくをたのしみました。 「ドレミのうた」は、 がくねんごとに ドレミファソにわかれ、 そのおとになると たってうたいました。 「1ねんせいをむかえるかい」でもうたう 「やきいもグーチーパー」も うたいました。 「てをつなごう」は、 なかよくてをつなぎながら うたいました。 えいごのうたも げんきにうたって、 みんなで おんがくを いっぱい たのしみました。 5年 音楽![]() ![]() 音楽をとても楽しんでいました。 5年 体積2![]() ![]() みんなで確認できました。 5年 体積![]() ![]() ひとつ「1㎤」の形を使って体積を確認します。 4年 整数づくり![]() ![]() ![]() 班で誰が一番大きな13桁の整数を作れるか勝負する中で、 だんだんと位に着目するようになりました。 「二番目に大きい数は?」「一番小さい数は?」 いろいろな問いにもしっかりと考える姿が立派です! 4年 春の生き物
3組の春の生き物観察の様子です。
校内にあふれている生き物の様子について、 3年生の頃の学習を生かしながら観察しました。 ![]() ![]() ![]() 1年 外で遊ぼう
今週から5時間授業が始まりました。
6年生に教室を掃除してもらっている間、1年生は運動場で遊びます。 運動場に50m層の白線が引いてあったので、競争しながら走っている子もいました。 天気のいい日は、引き続き外で遊び、雨天の場合は図書館で本を読もうと思います。 ![]() ![]() |
|