京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:216
総数:246996
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

3年 タイピング練習

3年生で、ローマ字の学習が始まり、タイピングの練習にも力を入れて取り組んでいます。コツコツと覚えて早く打てるように練習中です。
画像1画像2

3年 音楽の授業スタート!

音楽は上田先生に教わっています。
リズムや歌にノリノリで取り組んでいます。
今年はリコーダーも始まります。子どもたちはドキドキのようです。
画像1画像2

3年 外国語活動の授業スタート!

外国語活動は西澤先生に教わっています。
世界のあいさつに親しみました。
画像1画像2

3年 自己紹介カード

自分のこと、3年生で頑張りたいことを書きました。
4月に決めたことを達成できるように取り組んでいきましょう。
画像1画像2

5年図画工作科

画像1画像2
図工の時間は専科の福井先生と一緒に学習しています。
先週の図工では「先生からもらったアドバイスで上手に描けた!次の時間が楽しみ!」と喜んでいる人がいました。今日は、その下描きの続きをしました。みんなとても集中していました。

参観・懇談(こばと・6年)

画像1画像2
続いて、こばと・6年生の参観の学習の様子です。
みんな真剣に課題と向き合っていました。

明日から、家庭訪問です。よろしくお願い致します。

5年書写

画像1画像2
書写は上田先生と学習しています。いつも楽しく学ぶ工夫をしていただきありがとうございます。専科の先生と学ぶときは特に集中して学ぶことができています。
さすが高学年ですね!

町別児童集会

画像1画像2画像3
今年初めての町別児童集会がありました。
1年生も含め、みんなが自己紹介をしました。
6年生が低学年を見守りながら、安全に気をつけてみんなで帰ることができました。

参観・懇談会(2・4年)

画像1画像2
24日は、2・4・こばと・6年生の参観・懇談会でした。
お家の方に参観してもらえるのを楽しみにしていた子どもたちでした。

2年 国語科「ふきのとう」

画像1画像2
 国語科で学習した「ふきのとう」の音読発表会をしました。声の出し方、体の動きをどうしたら物語の様子が伝わるか、グループの友だちと話し合いながら練習しました。3つのグループそれぞれ違う工夫をしていて楽しく聞き合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp