3年生 社会「学校のまわりのようす」
2つの地図を見比べて、違いを見つけました。「上の地図は絵がたくさんある。」「下はマークがあってすっきりしていて見やすい。」などと意見が出て、地図記号があることを知り、その良さに気づきました。これからいろいろな地図記号をおぼえていきます。
【3年生】 2024-04-25 19:09 up!
国語科 銀色の裏地テスト
5年国語科初のテストでした。それぞれ集中して取り組んでいました。結果を分析して練習し、次の単元に生かせるように声をかけていきます。
【5年生】 2024-04-25 19:09 up!
道徳 のび太に学ぼう1組
1組でも「のび太に学ぼう」という単元を実施しました。「よりよく生きる力とその方向」について4象限の図を使用して考えました。今の自分を知り、良くなろうとするきっかけになればと思います。
【5年生】 2024-04-25 19:09 up!
3年生 算数「わり算」
15÷3の式になる2つの問題を比べながら答えを求めました。わり算の答えは、わる数のだんの九九を使って求めることも分かりました。
【3年生】 2024-04-25 19:08 up!
6年 社会科 わたしたちのくらしと日本国憲法
「基本的人権の尊重」
わたしたちは、生まれながらにして、皆、平等であり、様々な権利を持っています。
わたしたちは、どのような権利をもっているのか、
インターネットで調べました!
【6年生】 2024-04-25 19:08 up!
体育科 体つくり運動(1)
グループで考えたストレッチを
リズムにのせて、舞台の上で発表し合いました!
かなり盛り上がりました!
【6年生】 2024-04-25 19:07 up!
体育科 体つくり運動(1)
パワーアップ体操!
みんなで楽しく、ストレッチをしたり
体を動かしたりしています。
【6年生】 2024-04-25 19:07 up!
6年 算数科 対称な図形
授業の中に、友達同士で学び合う時間をとってみました。
全員が「分かった!」と言える授業を、みんなで目指します。
【6年生】 2024-04-25 19:06 up!
6年 理科 ものが燃えるしくみ
理科室で、実験をしながら学習を進めています。
みんなで話し合いながら、実験に取り組んでいます。
【6年生】 2024-04-25 19:06 up!
外国語活動「Hello,world」
外国語活動では、友だちとあいさつをし、友だちの名前と好きなものを質問し合いました。外国語を使い、好きなものを伝えることで、友だちの新たな一面を知る事ができたようです。
【4年生】 2024-04-25 19:06 up!