![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:29 総数:335092 |
6年理科 ものが燃えるしくみ
6年生は理科「ものが燃えるしくみ」の学習を進めています。
子どもたちは、ものが燃えるには空気が関係しているのではないかと予想し、線香のけむりを使って空気の動きやろうそくの火の燃え方について調べました。 実験も班で協力し、ルールを守って進める姿が見られました。 ![]() ![]() 4年理科 春の生き物
4年2組の様子です。
![]() ![]() 4年理科 春の生き物
4年生は理科の学習で「春の生き物」の単元を進めています。
学校内にある春の生き物を見つけて、タブレットで写真を撮りました。 来週は、見つけた「春」の発表をしたいと思います。 写真は4年1組の様子です。 ![]() ![]() 今日の給食(4/19)![]() ・ごはん ・ごもくどうふ ・ほうれんそうともやしのいためナムル ・ぎゅうにゅう でした。 6年 「全国学力・学習状況調査」![]() ![]() 6年 書写 「歩む」
6年生になって初めての習字を行いました。今回は「歩む」という字を学習しました。自分でめあてを決めて一字ずつ丁寧に書く様子が見られました。集中する姿はとてもかっこよかったです。
![]() ![]() 6年 図工「墨と水から広がる世界」![]() ![]() 今日の給食(4/18)![]() ・むぎごはん ・みつばのみそしる ・けいにくのしおこうじあげ ・キャベツのごまに でした。 おはなみスケッチ![]() ![]() 「公園でちょうちょを見つけたよ。」「学校の桜がきれいだからそれを描こうかな。」と春を味わいながらのびのびと活動していました。 5年 国語科「名前を使って、自己しょうかい」
国語科「名前を使って、自己しょうかい」の学習では、あいうえお作文の要領で、自分の名前を使って自己紹介する文章を書きました。好きなものや苦手なもの、これからどのように友だちと関わるかなど、思い思いに書き表すことができました。ぜひ、参観でもご覧ください。
![]() ![]() |
|