![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:649752 |
ロング昼休み![]() ![]() ![]() それぞれの学年で、話し合いを重ねて決めた『クラス遊び』。 ルールを守りながら、楽しく駆け回る姿が多く見られました。 1年生 かずとすうじ![]() 今日は、【6】から【10】までの数字の表し方や書き方について学びました。 様々な場面で目にする数字ですが、子どもたちにとって特に【9】のかき方が難しかったようです。 2年生 算数
算数科で「たし算とひき算」の学習をしています。
数え棒を使いながら、17+4や20−8などの問題を解いています。 生活の中の何気ない会話の中でも、子どもたちと数の計算をしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 3くみ ダンスタイム!!!![]() 曲「Bling-Bang-Bang-Born」がテレビから流れ出すと、自然に体が動き出す子どもたちでした。 1年生 アリソン先生の好きなものは![]() ![]() 今日は、アリソン先生の自己紹介タイム。 最後はクイズ形式で盛り上がりました。 2年生 音楽
音楽科の学習の様子です。
今日は2つのパートに分かれて歌を歌ったり、 鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。 ![]() 2年生 図画工作
図画工作の学習の時間の様子です。
先週に描いた絵を模造紙に貼ってまとめる活動のほかに、粘土を丸めたり、握って伸ばしたりしました。 ![]() ![]() 2年生 ふきのとう
国語科で「ふきのとう」の学習をしました。
これまでの学習を生かして最後に音読発表会をしました。 読む速さや声の大きさなどに気をつけて音読をしました。 ![]() ![]() 3年生 やさしさのバトン![]() ![]() ![]() テーマは『思いやり』。 思いやりの心はバトンのようにつながり、みんなを笑顔にすることに気づいた子どもたち。 進んで親切にしようとする気持ちが高まったようです。 4年生 工夫して計算しよう![]() ![]() ![]() 「35憶+28億」など、大きな数どうしの計算について、工夫して計算に挑んでいました。 |
|