1年 はじめての音楽
1年生になって、はじめて音楽の学習をしました!
音楽に合わせて体をうごかしながら楽しく学習を進めています。
【1年生】 2024-04-19 11:31 up!
絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!
今日は図画工作科の「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習で、子どもたちは、いろいろな色を混ぜたり、水の量を変えたりなどして、自分の表現したい絵を描きました。次回は、友だち同士で作品を見合います。どんな作品ができたのか、とても楽しみですね。
【3年生】 2024-04-16 20:09 up!
☆おいしい給食☆
みんなが楽しみにしていた給食が始まりました!
今日の献立はスパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ・小型こっぺパン・牛乳・りんごゼリー。子どもたちが大好きな献立です。どの学年の子たちも1年に1回のこのメニューを楽しみにしています。「おいしー!」「おかわり!」もりもり食べる子もいました。小学校の給食にはいろんな献立があります。おいしく・楽しく・もりもり食べて、元気な体作りをしていってほしいと思います。
【1年生】 2024-04-16 19:13 up!
4年 理科
今日から4年生の理科の学習を始めました。春の生き物、植物と言えば・・・「サクラ」「ツツジ」「ウグイス」などたくさんの生き物が出てきました。明日は春見つけに出かけます。
【4年生】 2024-04-16 18:17 up!
4年 学年集会
4年生が始まりました。学年で集まり、この一年間、どんな学年にしたいかを話し合いました。たくさんの意見が出てきて、その意見をまとめると4つの内容にまとまりました。この一年間、4STEPを意識し、すてきな4年生になれるように頑張ります!
【4年生】 2024-04-16 18:17 up!
6年〜 ハイ!スパゲッティ!
今日から給食開始!
初日はやっぱり「スパゲッティ」です。
食缶にいっぱい入っていたスパゲッティがあっという間に空っぽに!
元気いっぱい!食欲いっぱい!でとても嬉しいです。
【6年生】 2024-04-16 18:16 up!
6年〜 いろいろな先生と学ぶ!
いろいろな教科の授業がはじまりました。
昨年度より、多くの教科で担当の先生が授業に入ります。
各先生の授業を楽しんでいる様子がありました。
どの教科で、どんな先生が、どんな授業をしているのか、お子さんに聞いてみてください。
【6年生】 2024-04-16 18:16 up!
生活単元学習 やさいをそだてよう
生活単元学習「やさいをそだてよう」の学習として今日は畑の整備と土づくりをしました。今年もミニトマト・きゅうり、新しくえだまめとなすを追加して育てます。次は種まきをして苗を育てます。子どもたちは汗をかきながら、一生懸命草を抜いてくれました。
【あおぞら学級】 2024-04-15 19:24 up!
3年生 学年集会
今日は3年生の学年集会がありました。3年生のみんなと学年で大切にしたいことを確認した後、みんなと猛獣がりや鬼ごっこをして遊びました。暑い中でしたが、みんなで思いっきり走って遊びました。これからの交流学習が楽しみです。
【あおぞら学級】 2024-04-15 19:24 up!
5年 理科が始まりました!
今日から理科が始まりました。「花のつくり」の学習が始まりました。今日は花の解剖してどのようなつくりになっているか調べました。これからの学習も楽しみですね!
【5年生】 2024-04-15 19:24 up!