3年生 国語
谷川俊太郎さんの「どきん」という詩をみんなで読みました。「なにを押しているんだろう?」「なにが倒れたのだろう?」「振り向いたのはだれだろう?」と様子を想像しながら音読をしました。動きをつけたり読む速さを変えたりしながら工夫して読んでいました。お家でも工夫読みを聞いてみてください!
【学年・学級から】 2024-04-15 17:16 up!
3年生 元気に安全に過ごそう!
今日は身体計測がありました。身体計測の前には、保健指導がありました。保健室の使い方や、簡単なけがの手当ての仕方を教わりました。
【学年・学級から】 2024-04-15 17:16 up!
4年 力を合わせてばらばらに
早速、国語の学習がスタートしました。今日は、テーマに沿って答えがばらばらになるものをあげるゲームをしました。2人だとばらばらになりますが、6人では大変!みんなで協力をして考えることが出来ました。
【学年・学級から】 2024-04-15 12:56 up!
3年理科 生き物をさがそう
3年生から始まる理科の学習。運動場で生き物をさがしました。生き物は動物と植物に分けて探しました。暖かい日差しの中で、「生き物」を探す3年生。春を満喫しました。
【学年・学級から】 2024-04-15 12:54 up!
3年生 体育
3、4年生合同で体ほぐしをしました。風船バレーや、新聞紙を使ったボール運びリレーなどで、3、4年生が力を合わせて楽しんでいました!
【学年・学級から】 2024-04-15 12:52 up!
3年生 理科
3年生になってはじめての理科の授業がありました。今日はとても天気が良かったので、教室を出て生き物さがしにいきました。さくらやタンポポ、チューリップ、ちょうちょなど、たくさんの生き物を見つけることができました。
【学年・学級から】 2024-04-15 12:52 up!
3年生 集中して・・・
3年生になって初めての漢字の学習をしました。難しい漢字がたくさん出てきましたが、一画一画丁寧に書いていました。「シーン」と集中して取り組む姿勢も、さすが3年生でした!
【学年・学級から】 2024-04-15 12:52 up!
6年 盛り上がっていくぞ〜!
始業式…どきどき、どきどき、どきどき。
ご縁ありまして、担任となりました。私的にはもうわくわくが止まりません。
小学校生活ラストイヤーを、「このメンバーでよかった。」「やりたいことぜ〜んぶやれてよかった。」と記憶に残る一年となることを期待し、応援していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
【学年・学級から】 2024-04-10 19:38 up!
3年生スタート!
今日からいよいよ3年生がスタートしました。今年の3年生は名付けて・・・スマイルヒーローズ!自分も教室も学校もスマイルいっぱいにしていきます。早速みんなで遊んでスマイルいっぱいでした!
【学年・学級から】 2024-04-10 19:38 up!